『神楽坂がまるごとわかる本』…著者は渡辺功一氏

文学と神楽坂

『神楽坂がまるごとわかる本』(けやき舎)は2007年の優れた一冊です。第一章から第五章に分かれています。あえていうと第一章は、商店会、花柳界、老舗。第二章は男優、女優、麻雀、映画。第三章は、江戸。第四章は、江戸その2。第五章は現代に至る。

 ある出来事が起こったのは01年、それとも02年、本当にこっちなのと思っても、ああ、これはこっちとばさっと切られると、まあ、そうかなあとなってしまいます。たくさんの事柄がいっぱいにつまっていて、すこしユーモアや面白みはない。歴史書だと考えると文献の扱いが不十分。でも、全体的にはすごーくよくできた本です。

 内容は……

一章 神楽坂通り商店会の変遷、神楽坂の縁日、江戸っ子芸者の歴史、神楽坂の花柳界、神楽坂まつり・阿波踊り、老舗伝説、紅谷菓子店、老舗伝説 田原屋最古の老舗 相馬屋紀の善と牡丹屋敷
二章 神楽坂の寄席演芸場、喜劇王 柳家金語楼、女優 松井須磨子女優 水谷八重子叙情画家 竹久夢二、麻雀伝説 カフェ・プランタン、映画伝説 黒澤明と神楽坂
三章 神楽坂地名の由来、牛込の地名、江戸城外濠 牛込壕、牛込御門、毘沙門天 善國寺、定火消本多家と本多横丁、岡田寒泉と寒泉精舎、行元寺寺内公園筑土八幡神社
四章 光照寺と藁店の由来、由比正雪と袋町・榎町 旗本水野屋敷伝説 牛込の総鎮守 赤城神社、日本出版クラブと天文台、江戸里神楽の由来、だらだら長者の埋蔵金伝説
五章 甲府鉄道 牛込駅、江戸川の夜桜と江戸小紋 東京理科大学の歩み、桜の校章 津久戸小学校、神楽坂警察署宮城道雄記念館、田中角栄と神楽坂、飯田壕埋め立てと駅ビル再開発

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください