360度VRカメラ (360°パノラマカメラ)」タグアーカイブ

寺内に入る横丁(寺内横丁)(360°VRカメラ)

文学と神楽坂

 「寺内横丁」という言葉は実はありません。ただし、嘘というほど間違いだったとは思っていません。

 神楽坂アーカイブズチーム編「まちの想い出をたどって」第1集(2007年)「肴町よもやま話①」では「寺内に入る横丁」と書いてあります。それを私が簡単に「寺内横丁」と書いたもの。横丁ほどに人はいませんが、それでも何軒の店は十分、流行っています。

相川さん 階段を下りると、下と二階があって、小粋なうちでしたね。寺内に入ってからすぐ右のところに裏木戸がありましたね。土間は玉石だったですね。
馬場さん それで寺内に入る横丁になるんですよね。
相川さん はい、そうです。寺内に入る横丁です。
馬場さん そして、隣がいまの遊馬さんのところで「ウエダ履物店」。

 「相川さん」は大正二年生まれの棟梁で、街の世話人。「馬場さん」は万長酒店の専務、「山下さん」は山下漆器店店主です。



 なお、番号9は変な場所です。実際に番号9に行って、振り返ってから神楽坂通りを見て、写真を撮ると…

 何か非常に似ていませんか。そう、ノエル・ヌエットの「神楽坂」 1937年です。

東京のシルエット「神楽坂」 1937年

 2020年7月6日、こう書いた地元の方がいます。

もうひとつのノエル・ヌエット「神楽坂」の画についても、これが「寺内」のどこなのか、地図を見て考えていました。可能性があるのは「寺内横丁」の上り坂です。
「寺内横丁」を描いたという仮設を否定する要素も、決め手もない。いちおう私の妄想を添付しておきますので、ご笑覧下さい

 実際にその方は木版画にイラストをつけてくれました。

 うん、私もヌエットの「神楽坂」は寺内横丁だと思っています。