日別アーカイブ: 2013年9月1日

赤城横町と新内横丁|神楽坂6丁目

文学と神楽坂

 牛込(とおり)寺町(てらまち)には『町方書上』について「里俗ニ町内ヲ弐軒屋敷与唱、横町を赤城横町与唱申候」と書いてあります。新宿歴史博物館の『新修 新宿区町名誌』(平成22年)では「町内に弐軒屋敷と唱える地があり、また横丁を赤城横丁と称した(町方書上)」といったようです。

赤城横町 歴史 江戸時代と現代

 赤城横丁は中に入る横丁も考えられると思いますが、左側を行く横丁以外にないと思います。こうすると「赤城横丁」は鶴賀若狭稽古場にある『新内横丁』と同じものです。

 ちなみに『新宿区町名誌』(昭和51年)には赤城横町という名前は出ていません。したがって、「赤城横町」は江戸時代には使っていても、その後、『新宿区町名誌』がでる頃には使われなくなって、『町方書上』の再出版や『新修 新宿区町名誌』などでまた世に出たのでしょう。「新内横丁」も「赤城横町」もどちらもいい名前だと思います。

 そして10年前には少なかった料理屋さんもあっという間に増えてきています。音楽之友社の別館と菊池医院が最初を通り越すと、右側にデザート専門のパティスリー「アトリエコータ」Atelier Kohta。12年に吉岡浩太氏が開業しました。値段と量は……う~ん。さらにホッピーの「」。これは相当古く、多分安い。

浩太と緑

 左側にはエッセイストの吉村葉子氏の洋菓子の店舗「ジョルジュ・サンド」george sand。07年に開業。ここの2階が喫茶店。ふつうの店なのはやっぱりエッセイストだからでしょうか。ジュエリー工房「ガル」。

サンドとガル

ラ・マティエール」La Matiereは06年に開業したフランス料理店。おいしい。右側に「山本とうふ店」。大正時代に創業という老舗ですが、味は……。滝川とうふはおいしい。でも値段が……。やはり有名店なのです。

ラマティエールととうふ

 それから右側に中華料理の「飯楽」(店長は近藤直樹氏)と飯田一喜氏の焼き鳥「ルージュ」(ともに開業は07年)。飯楽は1000円からと中華の本道を行く値段。

ファンファンと焼き鳥

 最後に人間国宝鶴賀若狭掾氏が新内を教える稽古場です。

新内横丁