月別アーカイブ: 2018年7月

川柳江戸名所図会⑥|至文堂

文学と神楽坂

 神楽坂にあった万昌院に忠臣蔵の敵役、吉良上野介の墓がありました。大正10年、この万昌院も、墓も、その他をひっくるめて中野区に移転しました。
 そのほかの問題も出てきます。「申」はどう読むのでしょうか。

万 昌 院

筑土八幡の裏に当る所にあった寺で、町名は筑土八幡町であった。久宝山万昌院という。この寺は曹洞宗であって、吉良家の菩提寺で、上野介の墓もこの寺にある。
 しかし上野介への反感から、一般からは寺もいっしよに敬遠された。
   人ごゝろ万昌院へ行人なし        (天五高2)
   万昌院へ参るのは茶人也         (五〇・33)
   吉良の寺あれかと指をさした      (五〇・31)
 元禄十五年十二月十五日早暁、首級義士泉岳寺へ持ち去られたあと、吉良家からは、万昌院へ亡骸が送られた。
   首の無とむら万昌院          (筥四・29)
   万昌院引導に首がなし         (藐・7)
   牛込とへわかれる首と胴         (五〇・36)
   万松と万昌へ行首と胴           (九五・8)
 泉岳寺は万松山という。もう一つ泉岳寺との句、
   牛込と牛町寺は敵味方           (九五・23)
 そこで吉良家の頼みにより、寺から時の寺社奉行へ願い出たので、ようやく首は吉良家へ戻り、改めて万昌院へ届けられ、十九日に至ってようやく埋葬することができたという。

万昌院

万昌院、久宝山万昌院 ばんしょういん。くほうざんばんしょういん。天正2年(1574年)に創建。大正10年、中野区に移転。右図は明治20年の地図。
吉良上野介 吉良上野介。きらこうずけのすけ。旧暦元禄14年3月14日、1701年4月21日、浅野あさの内匠たくみのかみが、江戸城松之大廊下で、吉良上野介に斬りかかった。徳川綱吉は激怒し、浅野内匠頭は即日切腹。元禄15年12月14日、1703年1月30日、浅野家筆頭家老の大石おおいしくら蔵助のすけ以下47人が吉良邸に侵入し、吉良上野介を討ちとった。のちに赤穂義士47人の忠臣蔵になった。
菩提寺 ボダイジ。先祖代々の墓や位牌をおき、葬式や法事を行う寺。檀那だんなでら
曹洞宗 そうとうしゅう。鎌倉仏教の1つ。黙照禅で坐禅に徹する。
人ごころ 人間らしいやさしい心。愛情や誠意のある心。正気。人間としての正常な意識。
茶人 ちゃじん。茶の湯を好む人。茶道に通じた人。茶道の宗匠。普通の人と違った好みのある人。物好き。
 きり。かぎり。だけ。しか。だけしか。
首級 しゅきゅう。討ちとった敵の首。しるし。
義士 ぎし。「赤穂あこう義士」の略。人間としての正しい道を堅く守り行う男子。義人。
泉岳寺 せんがくじ。港区高輪にある曹洞宗の寺。開基は徳川家康。赤穂あこう義士の墓がある。
吊う とむらう。弔う。人の死を悲しみいたむ。弔問する。死者のために葬儀・供養・法要を営む。
引導 人々を導いて仏の道に入れること。正しい道に導くこと。葬儀の時、僧が死者に解脱の境に入るように法語を与えること。
 東京都港区の地名、旧区名。増上寺や東京タワーがある。
万松 泉岳寺の山号は万松ばんしようざん
牛町 うしまち。港区高輪の都営泉岳寺駅の周辺です。
時の その時の。
寺社奉行 江戸幕府の職名。寺社およびその領地の人々などを管理し、その訴訟を受理・裁決した。

その時の吉良家から万昌院への送り状があって、寺の宝物の由である、その文言は、

         覚
 一 紙包 二つ
  右の通り阿部飛弾守様被仰渡候由にて、泉岳寺より使僧を以て、遣無相違諸取申候御願故と忝無く奉存候弥々上野介死体の儀御所置可被下候為其如斯御座候、以上
     午十二月十六日
            吉良左兵衛内
              左右田孫兵衛
              斎藤  宮内
      万昌院御役僧中

というのであるが、私は原文を見ていないから、誤なきを保し難い。紙包二つというのは、一つは首級、一つは上野介の守袋であるという。

被仰渡候 おおせわたされそうろう。命じられる。
使僧 しそう。使者として遣わす僧。
無相違 そういなく
申候 まをしさふらふ。もうしそうろう。
御願 ごがん。貴人の祈願・立願を敬意をこめていう語。御祈願
忝無く かたじけなく。もったいない。恐れ多い。
奉存候 ぞんじそうろう
弥々 いよいよ。その時期がついにやって来たさま。とうとう。その時期が迫っているさま。
可被下候 くださるべくそうろう。くださるようお願いします。
為其 そのため
如斯 かくのごとく
保し ほし。「保する」は「たもつ。守る。保証する」
守袋 まもりぶくろ。守り札を入れて身につけておく袋。おまもり。

 こういう珍妙な事件を、川柳子が見逃そうはずはなく、いろいろにうたわれている。
   その首を寺から貰ふごうさらし      (五〇・41)
   ぼだひ所へからだと首が二度に来ル    (天二松2二77)
   首と胴万昌院へ二度に来る        (五〇・35)
   その首の請取状がたからもの       (明二桜2)
   首壱請取申什物            (傍五・18)
 ところがこの万昌院という寺は、大正十年に、当時芝三田功運町にあった同じく曹洞宗の功運寺と合併し、中野区上高田4-14-1へ移転した。昭和通りを西へ、環状六号線を横切り、右側、正見寺と派出所との間を右へ坂を下り、やや上りになった辺り、右側落合火葬場の裏手に当り、この辺りは寺が多い。
 本堂裏の墓地に、吉良家の一画があり、同じような形をした石塔が四基あり、その右端が上野介のであって、碑面には四行に
  元禄十五年十二月十五日
  霊性寺殿実山相公大居士
  従四位上左近衛少将吉良
  前上野介源義央朝臣
と刻まれている。
 なお50篇に忠臣蔵関係の句が多いのは、「角力十結満会忠臣蔵一式題 文日堂評」というのがあり、240句ばかり拾録されているからである。また95篇に多いのも「天川屋儀平追善の会 仮名手本忠臣蔵一題 附・弐度目の清書追会」として、500句ばかりが載せられているためである。

ごうさらし 業晒し、業曝し。前世の悪業の報いによって受けた恥を世間にさらすこと。
ぼだい所 菩提所。煩悩ぼんのうを断ち切って悟りの境地に達する所。死後の冥福めいふく
請取状 うけとりじょう。中世以降、ものの受領の証拠として差し出す文書。
 不明ですが、多分「そうろう」でしょう。岡田甫校正の「俳風柳多留」(三省堂、昭和51年)では「連語体ではないが、の文字は残した」と書いてあります。「連語」とは「二つ以上の単語が連結して、一つの単語と似たような働きをもつもの」だそうです。まずhttp://mojizo.nabunken.go.jp/で「くずし字」を調べてみました。作、河、酒、駿、比、斗、北などがでてきます。どうも違うようです。そこでを使った状況を調べ直しました。
べくのさみせんを見せで彈  (二三・40)
○今心も乱れ須田の土手     (四三・15)
○居能嶋がらと馬にでる      (四三・30)
○居ちとはたらく目が廻り    (四四・31)
○入聟ほどあつかわれ      (四七・30)
また「三七・19」には「居一題」として45句が載っています。たとえば
○居花より團子うちながめ      -秀
○居寢所で杖を尋ねてる       琴我
○口がるで尻のおもたひ居      志丸

これから「居」は5文字で、おそらく「いそうろう」「居候」でしょう。「居候」とは「縁者でも雇用人でもなく、他人の家で生活する同居人。雑用をしながら食事と勉学をする食客」です。また「」は「そうろう」か「コウ」であり、「申」は「申候」で、「まをしさふらふ」「もうしそうろう」「もうしそろ」になります。くずし字でも右図のようにありました
什物 じゅうもつ。日常使用する道具類。什器。寺院の所有する種々の器財。資財。
拾録 しゅうろく。集めて記録する。
追善 ついぜん。死者の苦を除き冥福を祈るため、法会などの善事を行うこと。

川柳江戸名所図会④|至文堂

文学と神楽坂

 善国寺の川柳についてです。

鎮護山善国寺
さてまたもとへ戻って、濠端から神楽坂を上り切った辺り、左側、古くは肴町、今は神楽坂五丁目という所にがある。
 そもそもは馬喰町にあり、寛文十年、麹町六丁目横町、御厩谷という所へ移った。そこでその谷を善国寺谷というように成る。
    谷の名に寺名末世置みやげ      (六六・36
いうような句のできるわけは、さらに「武江年表」寛政五年の項に「麹町善国寺去年火除のため地を召上げられ、神楽坂に代地を給はりけるが、今年二月普請成就して、二十七日毘沙門天遷座あり」と記されているようにまた移転したのである。
    あら高くなる谷から坂の上      (六六・31)
    三度目面白い地へ御鎮座       (六六・30)
    所かへてんてこまふかぐら坂     (八一・3)
 本尊毘沙門天は加藤清正守護仏であったとも伝え、尊仰篤く、芝金杉の正伝寺品川の連長寺と共に知られた。
    むりな願ひも金杉と神楽坂       (六六・29)

 日蓮宗鎮護山善国寺です。
馬喰町 東京都中央区日本橋馬喰町です。
御厩谷 おんまやだに。御厩谷坂とは千代田区三番町の大妻通りを北から南に下がる坂。
善国寺谷 現在は千代田区下二番町の間より善国寺谷に下る坂。坂上に善国寺があり、新宿通りから北へ向って左側にありました。坂下のあたりを善国寺谷といい、御厩谷とは無関係。
末世  仏教で、末法の世。仏法の衰えた世。のちの世。後世。道義のすたれた世の中。
置き土産 前任者が残した贈り物、業績、負債。
六六・36 この「川柳江戸名所図会」にはどこにも書いてありませんが、江戸時代の川柳の句集「誹風はいふうやなぎ多留だる」があり、この本も「誹風柳多留」の句集でした。「誹風柳多留」は明和2年から天保11年(1765-1840)にかけて川柳167篇をまとめました。これは66篇の句集36です。ちなみにこの作者は「百河」です。
武江年表 ぶこうねんぴょう。斎藤月岑が著した江戸・東京の地誌。1848年(嘉永1)に正編8巻、1878年(明治11)に続編4巻が成立。正編の記事は、徳川家康入国の1590年(天正18)から1848年(嘉永1)まで、続編はその翌年から1873年(明治6)まで。内容は地理の沿革、風俗の変遷、事物起源、巷談、異聞など。
普請 家を建築したり修理したりすること。多数の僧に呼びかけて堂塔建造などの労役に従事してもらうこと。
遷座 せんざ。神仏や天皇の座を他の場所に移すこと。
あら 驚いたり、意外に思ったり、感動した時などに発する語。
てんてこ 「てんてこ」とは里神楽などの太鼓の音で、その音に合わせた舞
まふ 舞う。音楽などに合わせて手足を動かし、ゆっくり回ったり、かろやかに移動したりする。
加藤清正 かとうきよまさ。安土桃山時代から江戸時代初期の武将、大名。
守護仏 守護本尊。守り仏。一生を守り続けている仏。生年の十二支を求め、8体の仏から決定する。
芝金杉の正伝寺 港区芝の日蓮宗の寺院。寺内に毘沙門天がある。
品川の連長寺 正しくは蓮長寺。品川区南品川の日蓮宗の寺院。寺内に毘沙門天像を祀る。
 縁日の日である。
    ゑん日が千里もひゞく神楽坂      (一五〇・10)
虎は千里行って千里かへる」ということわざをふまえている。
    寅の日におばゞへこ/\善国寺     (六六・30)
「おばゞへこ/\」というのは、当時の流行語であったらしい。ここでは老婆が腰をへなへなと動かす形容である。
 他に句もある。
    おばゞへこ/\の気あるやかましい  (天二満2)
    おばゞへこ/\の気あるでむつかしい  (二〇・26 末四・18)
    おばゞへこ/\がおすきで困り    (一〇三・4)
 これらの句は姑婆がまだ色気があって、聟を困らせるというようなことであろう。
    きざな事おばゞへこ/\罷出る     (傍三・41)
 これは吉原遣り手か。
    寅詣牛へひかれし善国寺        (六六・35)

縁日 ある神仏に特定の由緒ある日。この日に参詣すると御利益があるという。
 十二支の第3番目。寅の日には婚礼などを避けたが、「虎は千里を行って千里を帰る」といい、出戻ることを避けるためだった。時刻では、午前4時の前後2時間を「寅の刻」「寅の時」という。方角は東北東。
ひびく 音が遠くまで達する。ある場所で大きな音や声が発せられて、大きく聞こえる。
虎は千里行って千里かへる 虎が、一日のうちに千里もの距離を行き、さらに戻って来ることができる。活力に満ちた、行動力のあるなどを表す言い回し。
おばば 御祖母。祖母や老年の女性を親しんでいう語
へこへこ 張りがなく、へこんだり、ゆがんだりしやすいさま。頭をしきりに下げるさま。また、へつらうさま。ぺこぺこ。
気ある  興味や関心がある。特に、恋い慕う気持ちがある。
やかましい 音や声が大きすぎて、不快に感じられる。さわがしい。
 もこ。むこ。結婚して妻の家系に入った男性。
姑婆 「こば」? 祖父の姉妹。父方の叔母。
きざな 服装・態度やものの言い方などが気取っていて、いやみだ。
罷出る まかりでる。人前に出る。出てくる。
吉原 江戸幕府が公認した遊廓。浅草寺裏の日本堤で、現在は千束4丁目付近。
遣り手 遊郭で客と遊女との取り持ちや、遊女の監督をする年配の女。
寅詣 とらまいり。寅の日に毘沙門天に参詣すること。

 神楽坂のさらに上、通寺町の右側に多くの寺があり、その一つに龍峯山保善寺というのがあった。ここは山門に「獅子窟」というがかけられていて、世俗獅子寺〉といった。この寺は今は中野区昭和通りに面した所に移っている。
 またその先隣に蒼龍山松源寺という寺があった。俗に〈猿寺〉という。この寺では猿を飼っていた。ある時、住持が江戸川の渡船に乗ろうとした時、猿に引留められて乗船を思い止まり、そのため沈没溺死を免れたという話が伝えられている。この寺も獅子寺と同様中野区昭和通りに移転しており、門前に猿の像を載せた「さる寺」という柱を立てている。
    牛込で獅々猿よりもはやる寅      (六六・35)
 この句はこれらの寺々と善国寺とを獣で比べたのである。
 さて神楽坂や善国寺関係の句が多く六六篇にあるのは、同篇に「牛込神楽坂毘沙門天奉納額面会」が催された時の句、一四八句が載っているからであって、ここにあげた外にも、いろいろあるが省略する。しかし他の篇にはあまりこの寺の句は見当らない。

明治20年「東京実測図」(新宿区「地図で見る新宿区の移り変わり・牛込編」から)

龍峯山保善寺 盛高山保善寺(赤)。現在は中野区上高田1-31-2に移動。
獅子窟 ししくつ。「窟」はあな、ほらあなの意味。
 書画を枠に入れて室内の壁などに掛けた文句や絵画。その枠。
世俗 せぞく。俗世間。俗世間の人。世の中の風俗・習慣。世のならわし。
獅子寺 三代将軍徳川家光が牛込の酒井家邸を訪問した折り保善寺に立寄り、獅子に似た犬を拝領した。これから「獅子寺」という
蒼龍山松源寺 蒼龍山松源寺(青)。現在は中野区上高田1-27-3に移動。
猿を飼っていた 佐藤隆三氏や芳賀善次朗氏の「猿寺」を参照。
江戸川 これは利根川の支流です。千葉県北西端の野田市関宿せきやどで分流し、東京湾に注ぐ。
はやる ある一時期に多くの人々に愛好する。流行する。 客。


愛がいない部屋|石田衣良

文学と神楽坂

 石田衣良氏の『愛がいない部屋』(集英社、2005年)です。始めに「おわりに」を紹介します。ここに本を書いた意図が書かれています。

 恋愛短篇集もついに三冊目になりました。
 これまでは二十代、三十代と年齢別に書いてきたけれど、今度はどうしよう。では人生のある時ではなく、場所を限定して書くことにしよう。それなら超高層の集合住宅がおもしろそうだな。東京では百を超えるガラスとコンクリートの塔が空をさしています。今の時代を映す背景としてぴったりだし、一棟のマンションに舞台を圧縮することで、さまざまな対比が鮮やかに描けるかもしれない。
 タワーマンションが建つ街は、以前住んでいた神楽坂にしよう。その名も「メゾン・リベルテ」。自由の家という名のマンションに住む、そう自由ではない人々の暮らしを、これまでよりすこしだけリアルに書いてみよう。この本はそんな気もちで始めた連作集です。

 では、最初の「空を分ける」から

「このマンションは二年まえに竣工しました。計画段階では、地元の住民から超高層への反対運動がありましたが、今では問題なく周辺住民とスムーズにいっています」
 扉が開くとエレベーターの奥は鏡張りだった。防犯対策だろうか。
「どうぞ」
 ボタンを押したまま成美がいった。階数表示がつぎつぎと点滅しながら、操作盤を駆けあがっていく。梨花は息をのんで、耳抜きをした。こんな贅沢なマンションに住めるのも、割安なルームシェアのおかげだ。梨花ひとりではとても手のでる物件ではなかった。建物の案内は続いている。
「当初の計画では地上四十三階建てでしたが、話しあいの結果、地上三十三階となり、公開緑地を多くすることで落ち着きました。最上階は展望室と来客用の宿泊施設などです。ほとんどは分譲ですが、賃貸物件もいくつかあります」
 エレベーターは十九階で停止した。中央の吹き抜けを内廊下が四角くかこんでいた。博人は手すりから顔をのぞかせ、したを見おろしてから、ガラスの屋根を見あげた。梨花も同じようにする。遥か下方に放射状に大理石の組まれた明るいロビーが落ちていた。博人はのんびりという。
「うえを見ても、したを見てもきりがない。なんだか、このマンションだけでひとつの街みたいだ。ぼくたちは中の上くらいのところに住むんだな」
 梨花はうなずいて博人の横顔をそっと見つめた。広告代理店のクリエイターがどんな仕事をするのかよくわからないが、ものをつくる人の細やかな神経を感じさせる横顔だった。廊下の先から成美が声をかけてくる。
「こちらです。どうぞ」
 部屋番号は1917号室だった。梨花は贅沢な共有部分から、ため息のでるような室内を想像していたが、ドアのなかは案外普通のつくりだった。ロビーと同じ大理石は張ってあるが玄関は狹く、まっすぐ奥に延びる廊下も余裕たっぷりというわけではなかった。不動産会社の女は、天井まで届くシューズクローゼットを開けて、配電盤のブレーカーをあげた。先に立って部屋にあがり廊下をすすんでいく。図面に目を落としていった。
「廊下の左右に個室がひとつずつあります。六畳と変形の七畳で、どちらも大容量のクローゼットがついています。全部で六十平米ちょっとの2LDKになります」
 博人と梨花はドアを開けて室内を確かめた。どちらの部屋も窓は吹き抜け側にあいているので、それほど明るくはなかった。天気の悪い日には昼間でも照明が必要だろう。

ルームシェア roomshare。ひとつの住居を他人同士が、共同で借りたり、共有して居住すること
公開緑地 地方公共団体の条例要綱等に基づき、土地所有者と地方公共団体などが契約を結び、緑地を一定期間住民の利用に供するために公開するもの。
クリエイター 創作家、制作者。広告クリエイターとは広告制作でコピーライトやCMプランニングを中心に行う人。
シューズクローゼット Shoe Closet。玄関で靴を入れるための収納箱。下駄箱
クローゼット 衣類を仕舞う洋風の空間。押入れ。
LDK リビングルーム(居間)とダイニング(食堂)とキッチン(台所)

 建物のモデルは「神楽坂アインスタワー(Eins Tower)」なのでしょう。これは神楽坂五丁目にあり、26階建て、竣工は2003年。借地権付きマンションで、普通の分譲マンションではありません。2018年、67.37㎡の価格は6,180万円。なお、ドイツ語のeinsは「ひとつ、1」。「神楽坂アインスタワー」と大久保通りの関係は拡幅計画で。

アライバル社の広告から(https://www.arrival-net.co.jp/article/condominium/kagurazaka_einstower/)

 東急リバブルの広告では……「タワーマンション特有の共用施設の充実、フロントサービス、24時間有人管理、24時間総合監視システム、オートロック、防犯カメラ、モニター付きインターホンと徹底した安全管理体制が設けられています。室内はバリアフリー、ディスポーザー、カウンター付きシステムキッチン、オートバスなど生活設備も充実しています」

アライバル社の広告から

 さて別の章「いばらの城」では

「なんて名前」
メゾン・リベルテ神楽坂。ほらもうさっきから見えてるよ」
 茂人は美広の指さす空を見あげた。白く輝く積乱雲を背に、この街には似あわない巨大な超高層ビルが灰色の切り絵のように空を占めている。
「あんなところか。すごく高いんじゃないの」
「部屋によってはそうでもないみたい」
 その物件は神楽坂上の交差点近くに建っていた。周辺の公開緑地もかなりの広さがあリ、ちょっとした公園なみである。エントランスはホテルのように広々としていた。中央が巨大な吹き抜けになったロビー階には、ファミリーレストランやコンビニ、本屋や花屋まである。休日のせいか オープンカフェの日傘のテーブルはほとんど埋まっていた。一番端の席に、妙に目立つ真紅のストールを巻いた小柄な老女が座って、こちらをじっと見つめていた。

メゾン・リベルテ 「家、住宅」maisonと「自由」liberté
オープンカフェ 道路側の壁を取払ったり店の前に客席を設けたり、開放的な演出を凝らしたカフェやレストラン。
ストール 婦人用の細長い肩掛け

 残念ながら、神楽坂アインスタワーには「ファミリーレストランやコンビニ、本屋や花屋」はありません。

シンガポール2

文学と神楽坂

 7時〜8時50分 朝食と運動。
 8時45分、部屋を出て、順番を待って、10時15分、船を出て、10時50分、結局、2時間待って、港を出ていきます。11時10分、空港に着き、必要なものを予定の飛行機に預け、12時35分にタクシーを見つけ、50分にまた市内のGardens by the Bayに行きます。目的はSupertree Observatoryです。

 1時55分、あっという間に終わり。つまらない。1度やればもう2度はない。
 タクシーを探し、タクシーのドアは日本のように開かないということを知って、2時、Sands Hotelに行き、食べ物と屋上に行く方法を探します。食べ物は段差がない食堂はなく、6階に行く方法は分かりましたが、屋上に行くエレベーターの場所はわからず、結局、両方ともあきらめました。巨大なドームがあり、しかし、中に入ると、意外と小さい。40分までで、空港に行きます。
 2時55分、昼食。空港の2階に小さな店舗が10軒ぐらいはいっていて、最初にお金を払う。シンガポールの店舗ばかりではなく、ベトナムやタイの店舗もはいっています。ただしほぼ中華です。空港にはスターバックスやサブウェイもありますが、別の店舗にいかないとダメ。ここでは売っていません。普通だった。
 6時、Bacha coffeeに初めてはいってみます。このコーヒーは非常に、非常においしい。ところが自宅でいれてもおいしくはない。1杯1杯バリスタがいれるので、だからおいしい。バリスタの力量によっています。高い豆を買っても美味しくはなく、ここで飲んで美味しい。買わずに飲もう。

 22時50分、飛行機が出発し、翌6時25分、羽田に。

シンガポール

文学と神楽坂

シンガポール
マレー半島の先端にある63の島々に広がるシンガポールは、世界で唯一の島嶼都市国家です。1819年、シンガポールは東インド会社のためスタンフォード・ラッフルズ卿が設立し、有名なラッフルズ・ホテルはその名にちなんで付けられました。人里離れた僻地から粗末な港町へと成長し、その後洗練された大都市へと変貌しました。技術と経済は高度に進んでいますが、島々には緑豊かな並木道がある公園がたくさんあり、見事なシンガポール国立蘭園があります。マリーナ・ベイ・サンズのタワーからは、そのすべてを一望できる展望台があります。サンズ・スカイパークは、巨大なサートボードのように、この57階建てのホテルの3つのタワーの上に水平に横たわっています。

 5時起床。10時55分、昼食。12時45分「Panoramic Singapore」で船を出ました。
 どうもバイキング船は入港していますが、依然法律的には入国はしていないようで、全員がパスポートを入国審査官に見せる必要があり、それが終わっても、全員がそろうまでコンコースで待たなくてはいけません。私たちは別の場所(トイレのそば)で他の高齢夫婦2人と待っていました。この夫はフィリピンの医師で、現在は米国の国籍もあり、かつパーキンソン病で、普通は車椅子で生活し、ただしクルーズには杖で来ていました。
 また、ここも客船ターミナルが終わる点で段差があり、しかし、車椅子を後ろ向きにし、つまり、背中が前に、顔は後ろにすると、段差が10センチあっても怖くないと知りました。
  2時20分、バスを降り、最初はマーライオン。アンダーソン橋近くに作成し、2002年5月8日、政府は少しだけ移転し、マーライオン・ピアに。35分、次の場所に徒歩で。

 エスプラネード公園から市議会を見る。

 バスはラッフルズ・ホテルを通り過ぎ……

 次にバスが止まった時点は、午後3時、ビクトリア・コンサートホールとスタンフォード・ラッフルズ卿の像。

 またバスに乗り込み、多国籍の街を見て……。

 4時、最後に全員コーヒーを飲みましょうと添乗員。コーヒーは私の場合まずいので、これはパス。行った場所は不明です。ここでザーと雨が降ってきたけれど、30分ぐらいで雨は終了。
 5時15分、船に戻って来ました。
 8時から9時20分、Chef’s Tableで。ここも最後です。内容はここにあります。

Viking cruises (Orion)




ジャバ海クルーズ

文学と神楽坂

ジャワ海をクルーズ
ジャワ海には魅力的な地質学的な物語があります。ジャワ海はスンダ大陸棚の一部で、スンダ大陸棚は東南アジアの海岸沿いの浅い海底のことです。この海底は比較的平坦で、複数の海底凹地は周囲の島々から流れ込む川の河口までたどることもできます。この浅い海が、かつては乾燥した土地であり、広大な平原があり、動物が歩き回り、花崗岩の丘が点在していたのです。やがて今日目にする何千ものインドネシアの島々を作っていきます。ジャワ海の東端にはウォレス線があります。この境界線は、1859年に英国の博物学者アルフレッド・ラッセル・ウォレスが観察し、東南アジアとオーストラリアの動物相の境界を定め、海水が上昇する前におそらく確立していたのです。

 朝食はThe Restaurantで8時半から9時20分、ラムとワッフルを頼み、このワッフルもやはり多すぎました。朝のメニューは夜と違って、普通のメニューです。ただし、ステーキとラムチョップだけを除きます。
 9時半から10時は、7階のMamsen’sでラテ。


 11時45分〜55分、日影が消えました。ちょうど太陽が真上に来たから。南半球から北半球に行くところで消えました。

 Viking Dailyでは……

The Day With No Shadow
At approximately 11:50 AM today, at the position of the Viking Orion, the Sun will be directly overhead. Stand on a sunny deck and look down – you will not be able to see your shadow! (Weather permitting)
影のない日
今日、およそ午前11時50分頃、バイキング・オリオンでは太陽が真上に来ます。日当たりの良いデッキに立って下を向いてみてください。自分の影は見えません(天気が良ければ)。

 関係ないけれど、バイキングです。 12時から35分、7階のWorld Cafeで。
 2時半〜3時15分、レクチャー「Take me to your Leader(リーダーに合わせて欲しい)」。50代の天文学の女性専門家が宇宙の生命や望遠鏡の話をします。
 4時から5時10分、レクチャー「Why so many volcanoes in Indonesia(インドネシアではなぜこんなに火山が多いのか)」。インドネシアでは活火山は約150。ちなみに日本は約108(定義からして違う)。
 6時〜7時15分、The Restaurantで夕食。
 9時15分〜10時25分、「Rock Journey」ロシアの女性バイオリニストPolinaがRock n Rollを聴かせます。
 10時30分、就眠。

ベトナム、ホーチミン市(4)


ベトナム、ホーチミン市
サイゴン中央郵便局はホーチミン市のダウンタウンにあり、サイゴンノートルダム大聖堂の近くです。ベトナムが19世紀後半フランス領インドシナの一部だった頃に、1886年から1891年にかけて建設され、ゴシック、ルネッサンス、フランスの影響が見られ、現在は観光名所となっています。特筆すべきサイゴン中央郵便局の内部には、郵便局が建設された直後に作成された2枚の水彩地図があり、最初の建物の左側にあるのは「南ベトナムとカンボジアとの電信線 1892年」と題された南ベトナムとカンボジアの地図です。大サイゴンの2番目の地図は「サイゴンとその周辺 1892年」というタイトルです。さらにベトナム最後の公共手紙代筆者が、1990年から2021年までここで働いていました。

 5時半、起床。7時10分から8時15分、運動と朝食。
 それからはテレビで動画サービスを見るだけ。
 8時45分、動画サービスParadise Hills(IMDbでは5.2/10)。若い女性3人と他の女性達は美貌と才能の教育を受ける。実は3人をクローンの替え玉に変えることだった。しかし、1人はクローンだが、他の2人は人間になって生き残る。
 10時25分、動画サービスAnon(6.1/10)。個人のプライバシーが失われた近未来、殺人事件が発生。面白くなく途中で終わり。
 11時半、昼食。


 12時55分。Dear Elizabeth(不明/10)男性は女性同級生が有名になっていると知る。ところが同級生は接近禁止命令を出す。男性は裁判所に出頭して、疑いは消える。
 2時、ホーチミン市を出発。レクチャー「Royalty in South-East Asia」。

 タイが一番問題がある。立憲君主制と繰り返す軍事政権が一緒に存在する。軍に批判的な言動があると締め付けられる。王室には不敬罪が続いている。カンボジアも立憲君主制だが、国王は象徴的で、実質的な政治権力はない。

 3時半、TVでIn the Dark(7.5/10)。これは1作を見て、2作からは見ない。4時20分、TVでThe Princess。ダイアナ妃の一生。8時15分、World Cafeで夕食。

 9時15分、Graham Seymour氏の「Be Careful What You Wish For」。30年余のクルーズ生活。



カリフォルニア料理

文学と神楽坂

 最先端の健康志向ライフスタイルは、カリフォルニアの長い伝統です。これは穏やかな地中海性気候があり、農業生産は大規模に行なえたからです。世界の果物と野菜の首都として、カリフォルニア州のシェフは新鮮でオーガニックの果物や野菜を採用し、州全体のレストランは地元の生産者やファーマーズマーケットからの食材を活用しています。また、州の太平洋岸は、カリフォルニアの食生活の主食である鮮やかな魚介類の産地です。さらに北カリフォルニアのワイン産地の人々は、フランスとイタリアの移民からブドウ栽培の伝統を受け継ぎ、カリフォルニア料理に大きな影響を与えてきました。さらに人種のるつぼであるカリフォルニア州の料理は、日本、中国、イタリア、フランス、ギリシャ、その他多くの国から影響を受けています。素晴らしいカリフォルニア州に啓発されたこの料理の冒険に参加してください。

1 アミューズブーシュ
サツマイモチップ  りんご、ローズマリー、生クリーム
 新鮮な秋の食材を活用したこのクリスピーなサツマイモの前菜は、リンゴのサクサク感、サツマイモの快い高い音程、ローズマリーの植物の香りと対照的です。

2 最初のコース
クラブケーキ アボカド、オレンジ、フェンネル、シャロット、ディル、ブラッドオレンジ
 もちろん、昔から西海岸と東海岸は最適な食品スタイルをめぐって、永遠の戦いを繰り広げています。ここではソウルメイトのアボカドとオレンジが、カニの繊細な風味を完璧に引き立てています。

3 シャーベット
モスコーミュール ウォッカ、アインガービール、ライムジュース
 ロサンゼルス生まれの最も有名な飲み物であるこの古典的な飲み物は、1941年にサンセットブルバードにあるコックンブル・レストランのオーナーであるジャック・モーガンが作りました。銅のマグカップで提供され、ハリウッドの間で人気があり、戦後のアメリカのウォッカ熱狂を後押ししました。

4 メインコース
オヒョウのたたき カリフォルニアのオリーブ、ハーブビネグレット、砕いたローストカリフラワー、バター、パン粉
 フランシスコ会の修道士は、1769年にサンディエゴ伝道所で初めてオリーブを植えました。1800年代後半までに、オリーブオイル市場の崩壊により、56歳の未亡人フレダ・エーマンは、その保存プロセスを開発し、これはオリーブ産業に革命をもたらしました。

5 デザート
オーハイ市のみかんパフェ しょうがの砂糖漬け
 みかんはサイゴンからカリフォルニア州リバーサイドに持ち込まれました。ここでは、その繊細な風味がさわやかな仕上げを提供し、別のアジア原産の食品とよく合います。それはショウガです。

 カリフォルニアの美食の特徴は、フュージョン料理(多国籍料理、別々の料理スタイルを統合する)に対する関心の深さと、新鮮な地元の食材を典型的には芸術的で、重要な場面で使うことです。赤身の肉や太平洋沿岸の魚介類などの飽和脂肪の少ないタンパク質は、豊富な新鮮な野菜や果物と頻繁に組み合わされます。多種多様な農産物は無数にあり、さらに豊富な多民族移民の遺産もあります。カリフォルニア料理という用語は、過去数十年の料理の動きの結果として生じたものであり、カリフォルニアの伝統的な食品と混同してはなりません。フランス料理、イタリア料理、メキシコ料理、中国料理、日本料理など、現在も影響力を持ち続けている多くの料理の中で、すべてがカリフォルニアのフュージョン料理に影響を与え、アメリカで最も興味深く多様な食品シーンの一つとなっています。

  

ベトナム、ホーチミン市(2)


ベトナム、ホーチミン市
以前はサイゴン、現在はホーチミン市ですが、フランスとベトナムの文化が高密に混ざった街です。ここでは、バゲットやクロワッサンがフォー、つまりベトナムのラーメンと一緒に販売され、植民地時代の建築物の前でバイクが動き回っています。街の広い大通りはパリを彷彿とさせ、プティ・パレ美術館を模したオペラハウスや、ギュスターヴ・エッフェルが設計した壮大な中央郵便局などの宝が並んでいます。 国立歴史博物館の啓発的な展示品は、国の過去を記録しています。ドンコイ通りの香り高い屋台や多彩な店舗では、円錐形の帽子から女性が着るシルクチュニックのオダイまで、魅力的な地元の特産品やあらゆる種類のベトナムの工芸品を販売しています。

 5時45分、起床。6時40分から7時5分、World Cafeで朝食。
 7時40分(実際は47分)出発。ホーチミン市の中を見て……。  多分ここらが一番忙しい場所。

 11時、最初はホーチミン人民委員会庁舎。政府機関で内部は未公開。前は「グエンフエ(Nguyen Hue)通り」。ここにホーチミン大統領の銅像がある。 左隣のレックスホテル(Rex Hotel)でトイレ休憩。

左手がレックスホテル

 6階に行く。

 歩いて「ホーチミン市民劇場(歌劇場)」に。パリのオペラ・ガルニエに似た劇場。800席。  バスから統一会堂(Reunification Palace)を見ます。旧大統領官邸で「ベトナムのホワイトパレス」と言われ、室内の調度品や家具の豪華さ、屋上には最後逃げるのに使われたヘリコプター、地下には秘密の軍事基地、敷地内にソ連製の戦車。公開して、約200円。

 12時35分、サイゴン中央郵便局に。 私は車椅子では中に入れないので、外で待ち、妻は中に入ることに。これがWikimedia Commonsによる写真。

 実際は相当人が多いよう。

 1時から1時27分、漆器の店舗。1時35分から2時、中国の寺。

 3時、船に帰って終了。結局、ホーチミン市という巨大な場所でも実は小さなところに詰め込んでいるんだ、と分かりました。

 7時からThe Chef’s Tableに。今回のテーマはカリフォルニア料理に。

 9時からStar Theaterで「ベトナム。私の故郷(Vietnam, My Homeland)」



Lotus(蓮)

ロータス
ロータス(蓮)はアジアとインド亜大陸を巡る料理の旅を提供し、インド・ゴア州、シンガポール、タイ、日本、中国の影響を受けた味を上品な雰囲気で提供します。 ここでは、最高の伝統的なレシピがあり、また現代的な解釈とひねりを加えた古典的な大好物もあります。さらに「世界のベスト」リストから大好物2つも加えました。

アミューズブーシュ
ゴア風ポテトコロッケ
セモリナ粉(≒パン粉)をまぶしたポテト、野菜とチーズのケーキ、サンバルほうれん草
インド南西部の晴れが続くゴア州では、これは折衷料理です。一方でポルトガルとイギリスの外国の影響があり、他方でゴア・ヒンズー教のペスカタリアン料理とラクト・ベジタリアン料理の影響があります。

最初のコース
チリソフトシェルクラブ
カリカリのカニ、トマトチリグレービーソース
1956年、シンガポール人のシェール・ヤム・ティエンとその配偶者は、カニのトマト・チリソース炒めを手押し車で販売し始めました。これは非常に人気があり、レストランを設立しました。 その名前にもかかわらず、チリクラブはそれほど辛くなく、2017年のCNIトラベルの「世界のベスト フード 50」で 29 位にランクされています。

シャーベット
レッドロータス
ライチ&グァバ、クランベリージュース、ライチリカー
アジア原産のライチは珍重されてきましたが、ここではグァバとクランベリーと非常によく合い、強烈な甘さで美味しくさわやかな間奏曲を実現しています。

メインコース
ラムのタイ風スパイスラック
紫茄子の炒め物。 甘い唐辛子。 ベビーコーン
タイ料理は、シンプルな調理法、香り、スパイシーなエッジが特徴です。ラム肉は伝統的な肉ではありませんが、近年人気が高まっています。タイ料理で非常に人気があり、2017年の「世界のベストフード50」に 7 品が登場しました。

デザート
ゆずチーズケーキ
抹茶チュール、梅酒漬け
伝統的な料理とは一線を画すこのチーズケーキは、緑茶、梅、日本酒、エキゾチックな柑橘系の柚子、さわやかなレモン アフェルナティブの和の風味で引き立てられています。

 汎アジア料理という用語は、一般に、さまざまなアジア料理の伝統から認められた料理を指します。 これは、タイ料理から日本料理、中華料理(四川料理 、山東料理、福建料理、江蘇料理、浙江広東料理、湖南料理)、ベトナム料理、シンガポール料理、ビルマ料理、ラオス料理、さらには膨大な数のインド料理にまで及びます。料理は通常「伝統的」ですが、これはブレンド、フュージョン、または新しい料理を作成しようとする方法や非定型の食材をブレンドするのではなく、伝統的に調理した食品を幅広く提供します。 ここで取り上げる料理にはそれぞれ伝統があり、技術があります。香辛料のトーストやすりつぶし(インド)から、魚醤などの芳香剤の多用まで。 レモングラスとカフィア ライム (タイ)から、美しい下ごしらえと盛り付け(日本)によって際立つ完璧な食材の絶妙なシンプルさ。 本当に、アジア諸国は素晴らしい料理のショーケースです。

タイランド湾

文学と神楽坂

風光明媚な航行。タイランド湾
 ヤシの木が並ぶ海岸、のどかな行楽地、賑やかな港湾都市に囲まれて、東南アジアのタイランド湾の海辺ではこの地域に生きる人も物を豊かに見せてくれます。この伝説的な海域を航行すると、この地域の有名な島々が見えてきます。この島々の魅惑はタイ人、カンボジア人、ベトナム人を引きつけ、世界中の旅行者は、湾の熱帯気候でのんびりとした休暇を求めやってきます。多種多様な海洋生物の生息地である水域自体も、世界で珍しい海洋生物に対するファンを誘いだします。カツオクジラや珍しいツノシマクジラを期待して、ホエールウォッチング船に乗って見ると、シナウスイロイルカ、イラワジイルカ、マナティーに似たジュゴン、絶滅の危機に瀕するタイマイに遭遇することもあります。
表現主義の師匠の作品について学びましょう。
 歴史的な共同作業として、バイキングはオスロのムンク美術館と提携し、アトリウムのスクリーンに「ムンクの瞬間」を展示しました。そこで見るものはノルウェーの最も有名な芸術家、エドヴァルド・ムンクの魔法です。快適なリビングルームで息をのむような作品に驚嘆してください。

 5時半、起床。6時25分〜7時45分、運動と朝食。
 8時半〜9時10分、TV用のFresh off the boat (IMDbでは7.8/10)(フアン家のアメリカ開拓記)。台湾人1家がワシントンD.C.のチャイナタウンからフロリダ州オーランドに来て、色々のことにぶつかる。結構面白い。
 9時30分〜10時15分、レクチャー「History of Thailand」。

History of Thailand
13世紀にスコータイ王朝。これは初めてのタイ族による国家のはじまり。アユタヤ王朝、トンブリー王朝、18世紀にはタイ王国となり、現在まで続く。欧州の植民地から免れた東南アジアで唯一の国。明治期にはシャムだったが、戦後はタイ(ランド)になった。一方、クメール王朝は現在のカンボジアにあたる。 不敬罪があるのでタイでは「王様と私」の上映はできない。また「ラーマ4世との関係もそれ程深いものではなかった」(ウィキペディア)という。

 12時45分から13時20分、Pool Grill(7階)とコーヒー(1階)。


 2時半、レクチャー「Big Island, Big Telescope – To the Top of Mauna Kea」。バイキング天文学者Lesa Mooreさんがハワイ州ハワイ島のマウナ・ケアに初めて登り、天体望遠鏡やコンピュータを見た話。
 4時から20分間、Wintergardenでアフターヌーンティー。
 4時半〜5時10分、Port Talkでサムイ島の紹介。
 5時15分〜6時、TV用のLA to Vegas(7.1/10)。ロサンジェルスからラスベガスに行く飛行機のフライトアテンダント、機長、お客が起こすコメディー。日本ではやっていません。
 6時10分〜7時20分、夕食とカフェラテ。
 9時15分、Music from the Movies。

 10時10分、睡眠。

南シナ海

文学と神楽坂

南シナ海を航海する
中国本土、ベトナム、フィリピンで囲まれた南シナ海は、最も重要な海路の1つです。商船の3分の1がこの海域を通過します。何世紀にもわたって、王朝の皇帝も反対した野蛮人も南シナ海を出航し、伝統になりました。その後、16世紀のポルトガルの商人は、この海をマル・ダ・チャイナ、シナ海と呼びました。中国の文学では、Nanhai、つまり南海は、 四海の1つです。寓話や伝承では、南シナ海は比喩として働きます。今日でも、南シナ海の美しさと豊かな目的地は注目に値します。

 5時50分、起床。8時から30分、朝食。


 8時35分〜9時、8階で運動。歩行してただ1周するだけです。最尾部7階にインフィニティプールとホットタブがありました。
 9時30分から10時10分、レクチャー「Krakatau and Mount Tambora(クラカタウ諸島とタンボラ山)」。

クラカタウ諸島とタンボラ山
クラカタウとはスンダ海峡にある火山島の総称。タンボラ山もその1つ。
エドヴァルド・ムンクの1892年1月22日の日誌から
友人2人と道を歩いていた
−−太陽は沈みつつあり
−−私は悲しいという波を感じた−−
−−空は突然血のような赤になった
私は歩くのを止め、垣根に寄りかかり
死ぬほど疲れていて−−見渡すと
燃える雲が見え、まるで血がついた剣のようだ
−−青黒いフィヨルドと都市
−−友達は歩くのをやめなかった−−私はそこに立って不安で震えていた−−途切れることのない広い叫びは自然界を貫くような気がした。
ごめんね、火山雲じゃない。これは真珠しんじゅぐもじゃないか?
1883年から1893年(10年間)の間、大気中に火山エアロゾルがあるのは長すぎる。
真珠母雲がノルウェイの日没を照らしたのでは。
真珠母雲の形は成層圏に水氷の結晶があり、高度が高い時に現れる。
まとめ
成層火山はプレート構造の沈み込み帯に関連し、沈み込む海洋の加熱により爆発的な粘性マグマや急勾配の噴火が出現する。
成層火山は劇的に爆発し、プリニー式噴火では世界中に大気中に粉塵は散らばり、破壊灰が流れ、津波は起こりる。
海底火山フンガ・トンガ・ハーパルはトンガ沈み込み帯の上にあり、2022年1月に噴火し、噴火力学の情報は貴重だった。
タンボラ山はトンガ沈み込み帯の上にあり、バリに近く、1815年に活動的で破壊的な噴火があった。
クラカタウ噴火はトンガ沈み込み帯の上にあり、1883年に活動的で破壊的な噴火があった。
噴火からのエアロゾルはムンクの作品で見られるように赤い日没を起こした。

 10時から12時25分、動画サービスShe Said(7.2/10)(邦題「SHE SAID シー・セッド その名を暴け」)。映画プロデューサーのハーベイ・ワインスタインが性的暴行を行い、それを告発した女性記者2人の回顧録。これを基にして映画化。翻訳はありません。
 レクチャー「Vietnam – More Than A War Story(ベトナムー戦争だけではない話」。11時からのレクチャーで、11時20分から聞いたので、最初の20分間は、なにも聞いていません。

Vietnam - More Than A War Story
Water Puppetry(水上人形劇)。毎年、稲刈りで村の祭りは歌い踊る。村の祭りでは水上人形劇は1000年以上昔から行ってきた。最初は水に替えた水田で行う。村の祭りから気高い上演までに芸術は広がった。 ダーカウは足でボールを蹴るゲーム。蹴鞠と似ている。 漆器 観光 - 美しい島々とビーチ
•1997年以来、外国人観光客はベトナムを自由に旅行できるように
•パンデミック以前には観光客数は増加し、海外からの到着者数は1,800万人ほど
•ベトナムには、壮大な洞窟、多くの川、大小さまざまな5,800以上の島々、そして世界クラスのシュノーケリングやスキューバダイビングなど、文化的魅力と自然的魅力が数多くある。
•2022年に実施された調査では、ベトナム人の76パーセントが米国に好意があると回答し、特に教育を受けた人や30歳未満の人間で好感度は高い。

 12時45分から13時35分、昼食。Pool Grillで。
 1時45分から3時40分、動画サービスThe menu(7.2/10)(邦題「ザ・メニュー」)。孤島の高級レストランで超一流シェフが振る舞う極上のフルコース。結局1人を除いて他の人は死亡します。
 4時30分から5時10分、Viking Talk: ホーチミン市。に必ず描いてある目は悪霊を追い払うためのマーク。
 6時から7時半、イタリア料理店のManfredi’s Italian Restaurantで。
Tagliata di Manzo(スライスビーフ)
Fettuccine Fresche alla Carbonara (新鮮なフェットゥチーネパスタ。カルボナーラ添え) 1階ではピアニストとバイオリニストが演奏しています。結構うまい。


 8時40分、風呂。
 9時半から10時10分「Getting to Know Us」4人の歌手の紹介。女性の1人が特に上手。


 10時20分、就眠。

ジャバ島 ボロブドゥール遺跡

文学と神楽坂



スマラン、ジャワ、インドネシア
ジャワ島はヒンズー教と仏教の皇帝たちの中心地であり、また17世紀から18世紀にかけてオランダ東インド会社の重要な貿易の中心地でした。ここはインドネシアの歴史と文化の宝庫です。賑やかなスマラン港はオランダ人が設立し、島の植民地時代の過去が街並みに点在しています。街の外では、世界最大の仏教遺跡のボロブドゥール遺跡は、4つの火山を背景にドラマチックなポーズをとっています。巡礼者に人気の場所であり、ユネスコの世界遺産に登録されている巨大なピラミッド型の寺院は、高くそびえ立っています。敬虔な人々は時計回りに頂上に向かい、出会うのはレリーフ2,672体と仏像504体です。

 5時、起床。6時にモーニングサービスの予定だが、10分経っても朝食は来ない。妻がサービスを注文した時に朝の時刻を忘れたという。慌てて、1階に行き、コーヒーなどを注文し、6時40分、下船。港で5人程が伝統的な踊りを見せていた。


 7時バスに乗り、7時15分、出発。高速道路から見ると、バリ島と違って、ジャバ島では高層住宅やマンションが目立ち、モスクを除けば、普通の都市のよう。途中で連峰の火山が南に見える。 休憩は8時55分〜9時30分。 10時30分、到着。
 ボロブドゥール遺跡は石造仏教遺跡。780年頃から建造が開始、792年頃に完成、832年頃、増築。おそらく火山で埋まり、1814年、イギリス人のトーマス・ラッフルズとオランダ人技師コルネリウスが再発見。1900年、オランダ政府が発掘を開始。

 ボロブドゥール遺跡を見る。私たちは長いスロープを登る。


 食事をして…

 12時55分、バスは帰途に。マグネットのボロブドゥール遺跡をくれました。 なお、私たちの行く方向にパトカー1台が見えますが、このパトカーは私たちを先導しているのです。どうもインドネシアではパトカーに金銭を払うと、先導をやってくれるという驚異のシステムがあり、行き帰りにパトカーが交通渋滞を回避してくれました。

 トイレ休憩で1時15分から55分まで。2時5分、バスの外では雨が降りましたが、5分後、止みました。帰ったのは4時半。
 夕食は6時からWorld Cafeで「A Taste of Indonesia」。インドネシアの味で、サティやココナッツが出ました。 辛い麺…だと思う。 ココナッツは冷やしてあるので、おいしい。  寿司は機械が作るようで、この機械は人間の技量にはまだまだ遠いと思っていましたが、なんと人間が作っていました。うーん、 酢飯をギューとしめても、おいしくない。
 9時15分からはオーストラリアの歌手Beven Addinsall氏。11歳で「Young Talent Time」で発見され、52歳の現在は、Viking cruises専属の歌手になったそうです。

サムイ島

文学と神楽坂


サムイ島(ナトン)、タイ
 長い砂浜、壮観なサンゴ礁、そよぐヤシの木の楽園であるサムイ島は、タイでプーケットに次ぐ2番目に大きな島です。島の名前は「安全な避難所」というマレー語に由来するという話もあります。確かに、穏やかで牧歌的な安息の地はこれ以外にまずありません。実際にタイなどの地域から太陽を愛しビーチは大好きな人は、打ち寄せる潮で歩いたり、泳いだり、くつろいだりしています。1970年代初頭まで、この自給自足の共同体には道路がありませんでした。島を横断するには、9マイルの山岳ジャングルを1日かけて歩くだけしかありませんでした。今日、サムイ島は単純な時代のゆっくりしたペースを保っています。小さなボートが青緑色の海にそっと揺れながら、古いシャムの漁業の村々で大切な伝統も保たれています。

 5時35分、起床。6時10分、運動と朝食。すでに船はサムイ島の西方近くに来ていた。

 7時、サムイ島に到着。島には7時15分から順次連絡船に。私達はグループ8なので、9時15分に行く予定。実際でも15分でした。

 9時50分、入島。

 10時30分、ビーチに。

 

 ここはトイレはなく、何か買わないと座われないし、ビーチチェアももらえない。11時15分、ビーチを出る。

 島で連絡船を待っていて……

 55分、連絡船に入り、島を出たのは12時15分。

 船に帰ったのは12時40分でした。
 1時、昼食はPool grillで。35分まで。写真は撮り忘れました。ものすごく大きくてうまいハンバーガーでした。
 4時20分〜5時55分、Language Lessons(IMDbでは7.1/10)。男性はヒスパニック語を習おうと思ってインターネットで女性を雇う。
 5時、サムイ島を出発。6時5分〜7時、夕食。A Taste of Thailandをやっていました。

 7時10分〜45分、コーヒーを1階で。

 

タイランド湾(2)

文学と神楽坂



風光明媚な航路。タイランド湾
タイランド湾は巨大な海盆で、ベトナム、カンボジア、タイ、マレーシアと境を接し、マレー人やクメール人にとっては今でもシャム湾として知られています。この楕円形の湾は長く続く砂浜、エメラルド色の低い丘、そびえ立つ山々で囲んでいます。ベトナムの肥沃な南西端にあるカマウ県や、昔のままの沖合の島々を見ることができます。カンボジアのシハヌークビル市の北には、ボタムサコール国立公園の緑豊かな丘陵が広がっています。タイの海岸に沿って、ビーチに囲まれた島々を探すと、最後にレムチャバン港に到着します。湾の西海岸も美しさに富み、緑豊かなサムイ島から海岸に沿って広がる手付かずのサンゴ礁などがその代表でしょう。

 6時半、起床。7時〜9時5分、運動と朝食とコーヒー
 9時半、レクチャー「Mars:  Exploring the Red Planet

火星:赤い惑星を探検しよう メディアの強さ
・ 1897年、HGWellsが「宇宙戦争」で火星人は侵略していると考えた。
・ 1936年、米国で800万人はラジオを聞いた ・ 1938年、家族4のうち3はラジオを持っていた
・ 1938年10月30日、オーソン・ウェルズはこの小説をラジオで放送。 ・ そして聴取者は米国は火星人が侵略したと考えた。 最初の成功、マリーナー4号
・ 1964年11月28日、打ち上げ
・ 1965年7月14日、火星フライバイ(そばを1回だけ飛行) は成功
  画像22枚を送った スペースXの提案
・ スペースX「スターシップ」ステンレス鋼で作成
・ フルサイズの船には最大100人を火星に送り込む
・ 2019年2月、イーロン・マスクは500,000ドル(6500万円)以下(ただし、復路はタダ)だとツイート
・ 2019年8月、試作機「スターホッパー」はテスト打ち上げ
・ 近くスターシップの軌道飛行テスト

 10時25分 9階を写真に

 

 11時 レクチャー「Islands in History

歴史の中で島の役割 神話と伝説 アトランティス。サントリーニ島がアトランティス? 領土の戦い トバゴ。116平方マイル(約300平行km)。領主はカリブ、スペイン、オランダ、クルランド、英国。33回も変えた 検疫 ヴェローナの伝染病院 移民センター エリス島 地球の隠喩 ラパヌイ島(イースター島) 人気という危機 ピーピー諸島 孤立 アンダマン・ニコバル諸島。先住民は石器時代の生活。

 12時55分〜13時55分 昼食(Mamsen’)で。
14時30分 レクチャー「Singapore – A Success Story

 3時15分〜4時15分 TVシリーズ「Life in pieces」(8/10)。ショート一家のコメディ。
 4時半〜5時5分 Port Talk – Singapore
 5時〜40分 「クエスト・オブ・キング 魔法使いと4人の騎士」(原題:The Kid Who Would Be King)(6.1/10)。マーリンはパトリック・スチュワートだった。DVDが出ています。
 6時〜50分 夕食。多分World’s Cafeで。

ベトナム、ホーチミン市(1)

文学と神楽坂


ベトナム、ホーチミン市
小さな漁村だったホーチミン市は、現在ベトナム最大の都市です。今でも一般的にサイゴンと呼ばれていますが、地元の人々は故郷の名前をHCMCに単純化する傾向があります。何と呼ぼうとも、ここは歴史と現代の若々しいエネルギーが途切れることなく融合した場所です。仏塔やフランス植民地時代の壮大さが、にぎやかな旧世界の市場や近代的な高層ビルと混ざり合い、その背景には2輪車のざわめきや自転車のベルの音があります。長く続く狭い路地から、パリ風の広い大通りまで、ホーチミン市には独自の個性があります。

 6時、起床。7時20分から8時は8階で一周。8時から8時55分、朝食。The Restaurantで。
 9時30分〜10時10分、レクチャー「Mekong River: From the Himalayas to Ho Chi Minh City」(メコン川。ヒマラヤからホーチミン市まで)

メコン川。ヒマラヤからホーチミン市まで
メコン川の流域系
水源はチベット平原。流域は2703マイル(4350キロ)
大気循環とコリオリの力。
▶︎地球が自転しない場合。
▶︎実際の場合。
▶︎熱帯収束帯は熱く湿潤だが、空気は冷やされ、水蒸気が雨になるからだ。
▶︎貿易風は赤道で収束するが、それで話は完全には終わらない。海洋と大陸で加熱が違うからだ。
熱帯収束帯(ITCZ)
温めた空気は冷却、水蒸気は降雨に
メコン川の年平均雨量
乾季はもう少しで終わる。
一般的な河川流域系
源流堆積生産帯(浸食)。メコン川上流は岩石や丘陵が非常に多い地形。中流も岩石や丘陵が多い地形。運搬帯。蛇行。本幹。U字の湖。メコン川下流は蛇行と三日月湖が優勢で、末端には広大なデルタ地帯がある。沈着帯。メコンデルタ。河口
川はどうして蛇行するのか?
▶︎最高速度
▶︎ポイントバー(突州、寄州、蛇行州)での沈着
▶︎河食崖(cut bank)では浸食
まとめ
▶︎メコン川は全長2700マイル(約4300キロ)で、チベット平原からメコン三角州までをおおい、南シナ海に流れ込む。
▶︎モンスーン性の雨季のためメコン川は最も有能な河川系になった。
▶︎メコン川の上部と中部には岩石や丘陵が多く、河川の水源は乏しい。
▶︎下部は平坦でゆっくり下がる地域で、蛇行河川になり、氾濫原は広く、無数の蛇行やU字形の湖がある。
▶︎南シナ海に大河川9流を通じて流れ込む。
▶︎現存や計画中のダムは生態系を変化させ、その結果、人々に対する影響は大きい。

 10時、川の赤茶色と船。見たことはありません。 12時10分〜2時、動画サービスCharming the Hearts of Men(IMDbでは6.2/10)。ロマンチックなドラマで、政治的に問題の多い60年代前半、洗練された女性が南部の故郷の町に戻って見ると、差別だけは多いという現実にぶつかる。下院議員などの助けを借りて、機会均等と保護を可能にする歴史的な法律を作り上げる。
 2時、ホーチミン市に到着。 2時から順次15分づつ上陸し、私は2時45分、バスに乗り、約40分でクレセントモール(Crescent Mall)に到着。


 寿司。北海道 さち

 3時55分、4階のA Doiでチキンで昼食。

 

 17時20分、Crescent Mallを出て、6時、船に帰り、10分、船室に戻る。6時半〜7時10分「The Beatles Songbook」

 夕食はWorld Cafe。

ベトナム、ホーチミン市(3)

文学と神楽坂


ベトナム、ホーチミン市
ホーチミン市は24の異なる地区で構成し、その中心にあるのが第1地区です。日々行き来する地元の人々に一緒に動いてみると、自然と活気と活力が溢れ出ます。この地区は、街の最も象徴的な建築に加えて、名高い街に出る人に豊富な選択肢を提供します。有名なベンタイン市場など多くの市場では、地元で手作りの家庭用品、アパレル、アクセサリーを展示し、流行なブティックや店舗では現代的な工夫を加えています。屋台、趣のあるレストラン、屋台を訪れると、ベトナムの伝統的な味を知ることができます。この地区は本当にすべての感覚を魅力します。

 5時、起床。7時45分、出発予定だが、実際は52分になって全員集まった。「Mekong Delta」向け出発。高速に乗り、最初は高層マンションが多いが、やがて水田に。

 バスの中にいるとわかりませんが、水田の中に立派な、でも小さな家や石碑がある。しかも形も大きさもバラバラで、なんだろうと思っていました。日本に帰ってきて初めて分かりました。お墓だったのです。ベトナムでも大都会の人では土葬はありえない。水田など土地を持っていないとダメだったのです。
 9時から25分、トイレ休憩。かなりガイドにとっては自慢のトイレだったようで、高速から大量の人がトイレに集まってくる。逆にサービスエリアは少ないのでは、と考えてしまいます。
 9時45分、急に男性乗客が生理現象。仕方がないので、バスは止まり、草むらでやってもらう。ズボンも替える。10分ほど時間はかかりました。10時23分、ようやく高速を出て、10時34分、また同じ人が生理現象。一体どうなるんだろうと思いましたが、3回目はなく、10時47分、いよいよカイベー(Cái Bé)につきました。


 11時9分、カイベー(Cái Bé)の波止場から川船に乗って行きます。私は水上マーケット(floating market)に行きたかっただけど、残念ながらマーケットには行きません。普通は前の晩に着いておき、朝に行く。赤丸はカイベーの場所。ちなみにカントーが本格的な水上マーケットの場所だと分かりました。また、水上マーケットは廃止するところもあるようです。

 最初はカイベー村のカトリック教会に。私は船にいて、

 一方、妻は上陸。

 また乗船しました。

 11時30分に上陸し、菓子、米酒、ライスペーパーなどの実演を見ます。

 終わったら、隣のジャスミンティーなどを売っている場所にやってきました。はちみつとハーブティーを飲食。

 12時20分、また川船に帰り、12時35分〜50分、手漕ぎボートに変えてジャングルクルーズに。他の場所ではニッパヤシがうっそうと生えていたりして、熱帯雨林を感じさせますが、ここは普通のクルーズ。

 遠くにジャックフルーツが見える。

 1時5分〜15分、小舟が戻り…… 1時40分〜2時40分、タンフォン(Tan Phong)島で昼食。エレファントイヤーフィッシュ、ジャックフルーツ、白身魚の生春巻き、海老の揚げ春巻きなど。

 2時45分、1〜2人にココナッツ1個。冷やしていないので、おいしくはなし。 別の所に船で渡り、

 でも同じタンフォン島で、単に場所が変わっただけでした。3時から25分間位、伝統民俗音楽を民家のかなり高い舞台から3〜4曲ほど歌って、おしまい。でも、乗客全員、チップを与えていました。
 ここからまた乗船、最初来た波止場に行き、下船。
 3時半〜40分、バスに乗り、5時10分、トイレ休憩し、ラッシュになり、

 6時半、バイキング船に帰還し、35分、自室に帰りました。
 7時から天文学者Lesa Mooreさんと一緒に金星や三日月を天体望遠鏡で見ようとの企画。 9時15分、「Star Of Pocket Piano」。マレーシアのShareneさんで、多分30歳前半でハーモニカの名手だという。



出航まで The Chef’s Table

文学と神楽坂

 2時半から動画サービスでDownton Abbey: A New Era(IMDbでは7.4/10)

 4時半からWintergarden(温室)でティータイム。ごく普通のアフタヌーンティーですが、以前のクルーズ船ではケーキスタンドはなかったのです。やはり小型クルーズの強みです。

 6時から7時45分まで、夕飯でThe Chef’s Tableで。メニューは小雑誌にまとめられいましたが、残念ながらその雑誌を持ち忘れました。La Route Des Indes(インドへの道)という名前がついていました。1品目は突き出し、2品目はファーストコース、3品目はシャーベット、4品目はメーンコース、5品目はデザートです。
 最初はAmuse-boucheCarrot & Cardamon Cream.  Orange & star anise foam(ニンジンとカルダモンクリーム、オレンジと八角の泡で)。Amuse-boucheは「突き出し」「ひとくちのお楽しみ」。カルダモンの和名はショウズクで、ガラムマサラやカレー粉で使っています。star aniseの翻訳は八角はっかくやスターアニス。この料理は液体を冷たくして、泡食品に変えるもの。カルダモン単独の味、オレンジと八角で作ったあぶくの味なんて、ほとんどの日本人なら知らないはず。経験がない味なので、すごいという以外にありません。

 次はFirst Course(最初の1品目、ファーストコース)でSpicy Tuna Tataki. Szechuan peppercorns, coriander & sesame oil; pickled vegetables(薬味のきいたマグロのたたき。四川胡椒、コリアンダー、ごま油。 野菜の漬物)。たたきは強い火であぶってあり、カリカリになっていました。図で白いものもあぶくでした。

 次はGranite(糖度の低いシャーベット)でGinger & Tarragon Granite. Infused vodka lemon foam(ジンジャーとタラゴンのシャーベット。ウォッカレモンの泡)。タラゴンで、アニスに似た香りがあり、フランス料理で香辛料として使うようです。これはジンジャーが主で、なんとなく味はわかりそうな気がします。これも冷製でしたが、あくぶがまさっていて、プクプクはさすがに多すぎます。

 次はMain Course(メインコース、主料理)でBeef Tenderloin With Four Warm Spices. Vitelotte, mousseline, mushrooms, jus(テンダーロイン牛肉。温かいスパイス4つ。ビテロッテ、ムースリーヌ、マッシュルーム、ジュース)。ビテロッテは紫じゃがいも、ムースリーヌは泡立てたクリームの料理。初めて量が多いものでした。

 最後はDessert(デサート)でApple Delice Facon Tarte Tatin. Butterscotch calvados sauce(アップル・デルス・ファコン・タルトタタン。 バタースコッチカルバドソース)。タルトタタンは型の中にバターと砂糖で炒めたリンゴを敷きつめ、タルト生地をかぶせて焼いたフランスの菓子。デルスはこの上ない幸せ。ファコンは出来映え。バタースコッチは主に赤砂糖とバターを材料とする菓子。カルバドスはフランスのノルマンディー地方で造られる、リンゴを原料とする蒸留酒。

 これは大満足です。初めて地上の店舗を超えたと思えるクルーズ船でした。なお、9時にはViking Welcome Receptionという歓迎会が行われましたが、これはパス。

シンガポール 成功の話

シンガポール1

場所 シンガポールが小さな国で、面積はわずか239平方マイル(≒619km2)、人口は600万近い。赤道から北に85マイル(約136km)ほど離れる。1965年に独立。

シンガポール2

シンガポールはアジアの奇跡
世界で2番目の金持ち(GDP)
世界の基礎構造で最高の国の1つ
最も教育を受けた国で、労働力は生産性が高く、東南アジアで最も安全な国。
世界で2番目にビジネスがしやすく、3番目に海外投資を誘致する国

シンガポール3

初期の歴史
3世紀 婆羅洲(Pu-luo-chung)「半島の先端の島」
13世紀 漁村テマセック シュリーヴィジャヤ王国の交易所
14世紀 1330 シャムの一部
1350 マジャパヒト王国の一部

シンガポール4

シンガプーラ王
王国。1389-1398
皇太子パラメスワラ 植民地時代、トラは…と考えられた。

シンガポール5

マラッカ
ポルトガルが最初の西側の植民地主義者。1511年マラッカを征服したが、シンガポールにはあまり注意を払わなかった。
オランダがマラッカを征服し、現在のインドネシアの全域をも征服した。
しかし、オランダも、シンガポールにあまり注意を払わなかった。

シンガポール6

英国植民地の歴史
1819年、イギリス東インド会社のトーマス・スタンフォード・ラッフルズ卿はジャホール王国のスルタン(皇帝)からシンガポールを獲得。
海峡植民地の一部となり、1826年に設立、インドが統治した。合計144年間イギリスの統治下に置かれた。

シンガポール7

無関税港 1819
1840代 ガンビール農園
1867年 シンガポールは英国直轄植民地
1869年 南アフリカを通るよりもスエズ運河の開口で5000マイル(約8000km)も縮まった。
1900年 シンガポールは人口20万人。成功した貿易港。道徳的には悪かった。

シンガポール8

第2次世界大戦
日本軍は1941年12月8日にマレーに侵攻。
シンガポールには1920年代から大きな英国海軍基地があり、シンガポールを海から守ることに重点を置いていた。
大幅に修正した日本の写真で、1941年12月10日、マラバ東海岸沖で雷撃機がプリンス・オブ・ウェールズ戦艦とレパルス戦艦を沈没と伝えた。
死亡は約1200人(捕虜850人)、クアンタン沖の深さ30尋(約55m)、現在は戦争墓地として保護中。

シンガポール9

シンガポール陥落 1942年2月15日
ウィンストン・チャーチルはシンガポール陥落を評して「英国史上最悪の大惨事と最大の降伏」
日本軍隊は捕虜6万人を拿捕。その後、シンガポール国民は3年間の苦難を経験。

シンガポール10

戦後の歴史
アヘン窟はいまだ沢山あり、暴力が蔓延。
インフラの再建、修復については投資はほぼゼロ。
人口の70%は下水道がないスラム街に住む。
英国はマラヤ危機(1948~1960年)ではマラヤ連合を支援した。連合は1955年までに自治を達成し、1957年までに独立を達成した。シンガポールは英国の直轄植民地となり、英国の地方拠点だった。1950年代に自治はゆっくりと導入し、憲法は1959年に採択された。

シンガポール11

リー・クアンユー(1923-2015)
1959年にシンガポールの初代首相に選出。35歳。
民族的には中国系シンガポール人
1946年 英国に渡り、経済学部に入学、1年後にケンブリッジ法学部に転校。
1950年 英国で弁護士資格を取得。シンガポールに戻り、9年間は弁護士。
1954年 人民行動党 (PAP)を結成
1955年 新議会議員に選出

シンガポール12

マレーシア
シンガポールはマレーシア連邦に加盟 – 1963 年
リー・クアンユー(PAP)は地滑り的な勝利で、シンガポール首相に就任。マレーとの合併を掲げた。

シンガポール13

1965年の強制独立
シンガポールは連盟から追放され、リー・クアンユーは打ちのめされた。シンガポールが独立国として存続できるかどうかわからないが、理由は:
失業率が高く、非常に貧しい国民。大多数は下水道のないスラム街に住む。アヘン中毒者も多い。非常に多様な国民。国民の同一性がない。市民の不安。天然資源がなく、土地も限定。大した産業もない。インドネシアは拡張主義的な考えを抱く。

シンガポール14

西側民主主義の立場から見たリー・クアンユー
鉄拳の権威主義的支配者か、それとも慈悲深い独裁者か?
• 個人の自由を制限 • 言論の自由は禁止 • 政敵は裁判なしで投獄 • 労働組合は禁止 • チューインガム、落書き、公共の場での酩酊に対して公共のむち打ち • 暴動、暴力、薬物使用は厳しく処罰
リー・クアンユーは、市民に平和と経済的繁栄をもたらすならば、ある程度自由を奪うことは許されるだろうと信じていた

シンガポール15

シンガポールの国内総生産の増加
世界銀行によると、購買力平価を考慮した一人当たりGDPでは、シンガポールはルクセンブルクに次いで世界で2番目に裕福な国
2021年の一人当たりGDP
SING $72,794 // 米国$70,248 // オーストラリア $60,443 // 欧州 $33,385

シンガポール16

アメリカン・マリーン社は、グランドバンクス・トロール船を建造し、外国投資促進政策「パイオニア・ステータス」を使って、工場をシンガポールに移転した多くの企業の1つ。
汚職を阻止するためシンガポール政府は公務員に高額の給与を支払い、汚職には厳しい罰則がある。

シンガポール17

環境
毎日蒸し暑く、その半分は降雨。
最暖月 ー 5月。平均気温 28.9度
最寒月 ー 1月。平均気温 27.8度
最多雨月 ー 12月。148mm
年間降水量 ー 平均2235mm
年間降雨日ー 167日

シンガポール18

シンガポールは世界でも有数の雷の「首都」
年間168~186日!
• 最大の嵐は、4月/5月と10月/11月のモンスーンシーズンの移行期に発生
• 落雷による死亡事故は平均して年に2件
• 法律により、全ての公共建築物と屋外構造物は雷から保護され、被害はほぼなし

シンガポール19

夜は外食で シンガポールの生き方
• ニュートンサーカス
• ラウパサ ホーカーセンター
• 昔ながらのドアダッシュ
• 宅配
• 移動式フード自転車

シンガポール 20

人口
シンガポールには種々雑多の人々がいる。
77% 民族的には中国人
14% マレー人
7% インドラン
2% その他
公用語:中国語(マンダリン)、マレー語、タムル語、英語。英語は教育とビジネスの場で。
主な宗教:仏教、ヒンズー教、キリスト教、イスラム教、道教。
エホバの証人と統一教会は公序良俗に関する法律に抵触するため禁止。
1967年以来、国民兵役は全ての男性18歳以上に義務

シンガポール21

教育
外国投資がこの国に流入し、多くのインフラ、病院、学校の建設に使用。
教師は選択され、給料も高く、非常に尊敬。

シンガポール22

産業はより技術的な分野に拡大
集積回路設計。ウェーハ製造(エレクトロニクス)。ロジスティクス。バイオテクノロジー研究。医薬品。航空宇宙工学。
シンガポールは精製石油の第3位の主要貿易国で生産国。日量150万バレル。

シンガポール23

住宅開発庁
HDB(Housing Development Board)のモデルは英国国営住宅。リー・クアンユーは永久に国民が国家に依存するのは望まず、低コストでの購入を奨励。現在、シンガポール国民の80%が個人の家に住む。もとはHDBで建った家である

シンガポール24

自動車 ほとんどの人が買えない贅沢品
• シンガポールは小国で人口が多い。優れた道路網を持ち、道路は敷地面積の12%。
• 恐ろしい交通渋滞と大気汚染はアジアのほとんどの都市が経験。これを避けるため、自動車の台数を65万台、オートバイの台数を11.2万台と制限(2022年)。
• 車の所有は高価、車を所有している人はわずか約11%(米国80%、欧州50%)
• シンガポールでの新車の価格は約10万ドル(約1300万円)で、米国の価格の4倍。
• 車の平均車齢は5.5年(米国 11.6 / オーストラリア 10.1 / 欧州 9.7)
• 車やバイクを購入するには、月に2回入札システムによってCOEを取得する必要。
• エリアライセンス制度。これは1975年から1998年まで、中央ビジネス地区へ行くため。代わって、電子道路プライシングに置換。
2025年。新規登録を廃止。ディーゼル燃料の乗用車とタクシー。
2030年。新しい規制。対象は電気自動車/ハイブリッド車とタクシー。

シンガポール25

バス
独立当時、交通システムは混乱。
古いバスを使った小さな会社がたくさんあり、故障とストライキは大問題。これらの小さな会社は 会社3社に合併、1971年に合併してSBS(シンガポール・バス・サービス)に。問題を解決するために政府職員チームが配備。
SBSは 1978年に証券取引所に上場。
現在、バスは19,000台、一日あたり乗客数は400万人
1984年までエアコンはなかった。

シンガポール26

MRT(大量高速輸送)地下鉄
シンガポールの観光スポットの80%が駅から400m以内。
1987年開通 ー 6km、5駅。
現在、231km、134駅
2040年までに ー2倍になると予想。
乗客数は1日あたり約400万人
観光パスは1〜3日間。

シンガポール27

健康管理
シンガポールには、政府の補助金と患者の自己負担金を使ったハイブリッド型の医療モデル。
平均余命          乳児死亡率 /1000
シンガポール 84.07     シンガポール 1.5
オーストラリア 83.94    オーストララ 2.8
カナダ 82.96        英国 3.6
英国 81.77         カナダ 4
米国 79.11         米国 5.4
2020年、シンガポール政府はGDPの5%強をヘルスケアに。オーストラリアは10%、OECD平均は9.7%、米国は19.7%(世界で最も高い)。
世界保健機関。シンガポールは、全体的な健康転帰の点で他の191か国中6位
ブルームバーグの年次医療効率指標。シンガポールは50か国の中で1位か2位
エコノミスト・インテリジェンス・ユニット。シンガポールは、2011年に健康転帰で166か国中2位にランク。

シンガポール28

世界で最高の空港
7年間連続で達成。現在、ドーハ・ハマドと東京羽田に次ぐ3位(スカイトラン)
1980年のシンガポール航空ストライキ
チャンギ空港は1975年に建設が開始、1981年に開港。
一部は第二次世界大戦中に捕虜が作った古い空軍基地、一部は埋め立て地で。
第3滑走路と第5ターミナルは2030年代に完成する予定。
ジュエル・チャンギは2019年にオープンし、熱帯雨林と10階建ての世界一高い屋内滝を誇る。

シンガポール29

基礎構造
世界で2番目に大きい港
TEU(20フィートコンテナ換算単位)
シンガポール港 3,750万TEU
上海 4,700万TEU。
ロサンゼルス、ロングビーチ (トップ10にアジア以外の港はこれだけ) 2,000万TEU
小型ボートで商用シーレーンを越えてシンガポールに入るのは怖い!

シンガポール30

食料と水 自給自足
シンガポールは食料の90%を輸入。未来は垂直農法。
シンガポールは水の50%を輸入。1962年の水協定に基づき、シンガポールはマレーシアのジョホール川から1日最大2億5千万ガロンの水を汲むことができ、シンガポールは取水量の最大2%までの処理水をジョホール州に提供。現在、生存率の向上で脱塩技術の改善に多額の投資をしている

シンガポール31

水供給
汚染の制御と緩和。毎日午前6時から午後11時まで
マリーナバラージ (貯水池)
シンガポールの15%の貯水池にはCBDを流れる5つの川が流れ込んでいる

シンガポール32

マリーナ ベイ サンズ ホテル

シンガポール33

未来の建物

シンガポール34

ヘリックスブリッジ

シンガポール35

マリーナベイガーデンズ
ライトショーは毎晩午後7時45分と午後8時45分に開催

シンガポール36

オーチャード・ロード 何世代を超えて

シンガポール37

クラークキー(波止場) 過去と現在

シンガポール38

猿寺|佐藤隆三と芳賀善次朗

文学と神楽坂

 猿寺について佐藤隆三氏と芳賀善次朗氏を取り上げます。
 最初は佐藤隆三氏で、氏は昭和6年には東京市主事であり、『江戸の口碑と伝説』(郷土研究社、昭和6年)という本を書いています。ちなみに口碑こうひとは、古くからの言い伝えや伝説のことです。
 元禄の頃、住職の徳山和尚が渡船に乗ろうとすると猿が現れ、自分の裾を取り、また他の主人との話もあり、乗船できませんでした。しかし、目の前で、この渡船は沈没してしまいます。猿のおかげで難を免れたという話です。

     猿寺
 東中野桐ヶ谷の大通りに、猿寺といふがある。本名は松源寺であるが、山門の前に「さる寺」と刻付け猿の附いた大きな石標が建てゝある。この寺はもと牛込通寺町にあつたが、明治三十九年に此處に移轉したものだ。
 元祿の頃、この寺に徳山と云ふ有德の和尚が居つた。時々境内に猿がやつて來て惡戯をするので、和尚も困つてゐたが、別に人畜に害を加ふる譯でもないからその儘にして置いた。或日和尚の留守の時に、小僧と仲間ちうげんが面白半分に、猿を本堂に追ひ込んで生捕りにし、繩で縛つて置いた。そこへ淺草橋場の檀家の者がお詣りに來て、何程かの鳥目を小僧と仲間に與へて、猿を貰つて行つた。和尚はその後境内に猿の出なくなつたことを氣にも留めなかつた。
 翌年の春、花の咲く頃、和尚は向島の檀家に招かれ、小僧を連れて、竹屋渡場迄やつて行くと、花見の連中がワイ/\騒ぎながら渡舟を待ってゐる。和尚も舟に乗らうと岸に立つてゐると後より法衣の裾を引張るものがある。振り向いて見ると一匹の猿であつた。變な猿だと思つてゐる所へ、猿に逃げられたと云って駈けつけて來たのが、橋場の檀家武藏屋の主人であつた。この猿は松源寺の境内にゐた猿だと聞いて、懐かしげに思ひ、武藏屋の主人と話をしてゐるうちに、舟は多くの人を乘せて出て終つた。仕方なしにモー一舟待つてゐると、その舟は餘り多くの人が乘つたものだから、川の中程で引繰り返り、泣くやら叫ぶやら大騒ぎとなつた。無論助け舟も出たことであるが、溺死する者も尠くはなかつた。和尚と小僧は猿のお蔭で、命拾ひをしたことを喜んだ。歸りがけに武藏屋に立寄って譯を話して、その猿を貰ひ受け、寺で大事に飼ふことにした。
 五代將軍綱吉公、鷹狩の歸途この寺に立寄られた時、猿にお目がとり、和尚よりこの話を聞いていたく感心せられ、その後綱吉公より雲慶の作と稱する、猿を彫刻した扁額を賜はつたので早速その額を本堂にかゝげた。それ以来猿寺と人が呼ぶ様になつたと云ふ。

 蒼龍山松源寺(左側の青い多角形)。現在は中野区上高田1-27-3に移動。

刻付け きざみつけ。材料や表面を刻む、切る、刻み込む
山門 寺院の門。寺院。寺院は元来、山中に建てられたため
石標 ある事を記念し、後世に伝えるために記しておく石。石碑。目印の石。道標に立てた石。
牛込通寺町 現在は神楽坂六丁目21番地。
元禄 1688年~1704年。江戸幕府将軍は5代目の徳川綱吉つなよし
有德 うとく。ゆうとく。徳行のすぐれていること。
仲間 ちゅうげん。中間。武家の奉公人で、城門の警固や行列の供回りなどに使った。
檀家 だんか。だんけ。寺院に属し布施する家か信者
浅草橋 東京都台東区浅草橋。秋葉原の東に位置する。
鳥目 ちょうもく。銭や金銭の異称。江戸時代の銭貨は中心に穴があり、その形が鳥の目に似ていたから。
境内 神社・寺院の敷地内
向島 むかいしま。東京都墨田区の隅田川東岸の旧区名。中小工場・住宅・商店が密集し、墨堤の桜や百花園の月見で有名だった。
竹屋の渡し 現在の言問橋のやや上流の山谷堀から、向島三囲みめぐり神社(墨田区向島二丁目)を結んでいた。
橋場 現在の白鬚橋付近。隅田川の渡しとしては最も古い。白鬚橋が完成し、渡しは廃止された。
尠く 「少なく」と同じ
雲慶 平安時代末期から鎌倉時代初期に活動した仏師。
稱する 称する。となえる。呼ぶ。
扁額 へんがく。門戸や室内などに掲げる横に長い額。横額

 次は芳賀善次朗氏の『新宿と伝説』(東京都新宿区教育委員会、昭和44年)の「恩返しをしたサル」です。氏については新宿区戸塚第一小学校の校長であり、新宿区の伝説や伝承をまとめています。

九 恩返しをしたサル
  場 所 神楽坂六丁目21番地
  時 代 江戸時代 元禄(1688―1703)のころ
 ここに松源寺という寺があり、徳山という高僧がいた。時々境内にサルがやってきていたずらをするので、和尚は困っていたが、別に人畜に危害を加えるわけではないので、そのままにしておいた。
 ある目、和尚の留守の時に、小僧と仲間がおもしろ半分にサルを本堂に追い込んで、生けどりにし、なわでしばった。和尚はかわいそうだから放してやれといっているところへ、浅草橋場のだん家の者がお参りにきた。その人はいくらかの金を小僧と仲間に与え、その猿をもらい受けていった。
 翌年の春の花時、和尚は向島のだん家に招かれ、小僧をつれて竹屋の渡し場までやってくると、花見の連中が大勢ワイワイ騒ぎながら渡し舟を待っていた。
 和尚も舟に乗ろうと岸に立っていると、後から衣のすそを引っ張るものがいた。振り向いて見ると、一匹のサルであった。変なサルだと思っていると、そこヘサルに逃げられたといって駆けてくる人がいた。みれば橋場のだん家武蔵屋の主人であった。
 武蔵屋の主人が、「このサルは松源寺からもらってきたものだ」と話しているうちに、舟は出てしまった。和尚はしかたなしに、つぎの舟を待っていた。ところが舟はあまり多くの人を乗せたため、川の中ほどでひっくり返り大騒ぎとなった。すぐさま助け舟は出たもののでき死者まで出る始末であった。
 サルのおかけで、結局和尚と小僧は命拾いをしたのである。帰りがけに和尚は喜んで、武蔵屋に立ちより、そのサルをもらい受け、大事に飼うことになった。
 五代将軍綱吉公は、鷹狩りの帰りに、この寺に立ち寄られ、和尚から恩返しをしたサルの話を聞いて、いたく感心されたということである。その後、綱吉公から雲慶の作と称するサルを彫刻したへん額を賜った。それ以来、この寺を土地の人々がサル寺と呼ぶようになった。
  出 典 ○江戸の口碑と伝説 佐藤隆三著 昭和6年10月 郷土研究社発行
  解 説 松源寺は、明治末年、道路拡張のため、中野区上高田一丁目に移転した。

インドネシア・デンパサール

文学と神楽坂


バリ(ベノア)、インドネシア
盛んなアートシーン、緑豊かな美しさ、壮大な海辺の景色。バリは、長い間、究極の美しさを求める旅行者を魅了してきました。島の豊かなヒンズー教の文化は、山から小川、浜辺の小石まで、すべての自然物に神が宿り、島に平和な空気を与えていると永劫に信じてきました。デンパサールは島の繁栄する首都で、市場がある町 (デンパサールは大まかに「北の市場」と訳されます) として設立されましたが、今日でも色とりどりの屋台や、明るいサロンや複雑な模様のバティックを販売する広大な店舗で賑わっています。 バリ島だからこその静謐な一面もあります。その多くのエレガントで高く評価されている寺院は、海から採取された白いサンゴから彫られているものもあります。

 朝6時に起床。6時55分からルームサービスとして朝食をとり、8時に観光バスに行き、8時25分、観光の名前は「Market Visit & Balinese Hindu Temple」。ここで車両は左側通行する、と判明。日本と同じだと気づきました。


 バスはマーケット(Pasar Badung Kota)に9時10分に着き、10時55分まで。ここで単語のPasar(パサール)は市場。バドゥン市場と日本語では訳します。しかし、マーケットに行く前に初めは左にある小さな寺。

 それから全員はバドゥン市場に行くようです。車椅子ではダメなので、私は外で待っています。

 


 バドゥン市場に行かなかった私やそそくさと帰った人はDauh Puri Kangin地域の反対側で結婚式が始まったと聞かされました。トラックで大量の人が送り込まれています。


 バスに乗り、10時半、次にジャガッナタ寺院(ジャガットナタ寺院、Pura Agung Jagatnatha)に着きました。隣にはバリ博物館があります。


 私たちはこれ以降を省略しました。塔は見ていません、はい。11時35分、デンパサールを離れ、船に。昼食は午後1時からThe Explorers’ Loungeで、サンドイッチとケーキ。

 


 

インドネシア・ベノアで

文学と神楽坂

 2023年3月18日(土)、狭い船室で洋服などを片付け、7時、The Restaurantで夕食を。その前にレクチャーがあったが、この時は全く聞きに行くという考えはなく、直接2階のThe Restaurantに行きました。
 なお、私たちが出なかったレクチャーで、1つは5時からで「Port Talk」(寄港地情報)で、クルーズ船が実施する小旅行の事前情報。もう1つは6時半からでバイキング専属の天文学者が行う「Exploring the Cosmos」(宇宙の探索)。だいだい1つで40分かかります。
 さて、The Restaurantに戻りますが、一つはずっと同じで、いわば定食。前菜、メインコース、デザートの3つに分かれています。

定食

 もう1つは毎回変わるもの。やはり前菜、メインコース、デザートの3つです。 Linguini alla Vongoleという何だかわからないものを注文しました。後で調べると、リングイネはイタリア語で、パスタの一種。アラはat (in, to) the。ヴォンゴレとはアサリのスパゲッティのことで、でできたものは……

 デザートはMango Tango。マンゴのアイスクリームとライムのシャーベット。

 量はちょうど良く、うまいと言ってもいいと、思いました。
 9時から「Balinese Dance Performance」で、ガムラン音楽を聞き、バリ舞踊を見せるもの。これも40分でした。これは地上では2時間かかることもあるのに、40分で終わるのは、いやー、素晴らしい。


 11時40分に風呂に入り、これは全く新しい経験でした。まず、このシャワーは床、壁、天井などは全てプラスチック性素材で覆っている。はいると小さな丸穴を除いて、シャワーの湯気は外に出ない。そのため、あっという間に温まる。シャワーでぽかぽかと温かい湯は他には見たことはありませんでした。(その後、他のクルーズ会社でも同様なシャワーがあるとわかりました) 12時、就寝。

ジャバ海に

文学と神楽坂


ジャワ海を航海する
17世紀から18世紀にかけてオランダ東インド会社の商船がジャワ海を横断しました。これは歴史上経済的に最も成功した貿易でした。オランダ船は、ジャワ海岸からオランダに戻り、同時に無数の香辛料の箱を運び、国の富は強化し、有名なオランダの黄金時代に貢献しました。最近では、第二次世界大戦の連合軍の海軍が、この海で日本軍の攻撃からジャワ島を防衛しています。ジャワ海とその向こうに広がる今日のインドネシアの国は、13,000以上の島々を網羅しています。広大で緑豊かな美しい群島です。航海しながら、遠くから賞賛してください。

 2023年3月20日、6時起床。7時5分、World Cafeで朝食。8時10分、動画サービスLove is love is love(IMDbでは4.3/10)。レクチャー「History of Indonesia」。9時30分から始まりましたが、私たちは遅れて45分から出席。
 12時45分から1時10分までは、昼食でMamsen’sで。ノルウエーの伝統的なハート型ワッフルですが、量が多すぎるという点を除き、普通すぎるワッフルでした。 1時半から3時半までは動画サービスBullet train(7.3/10)。2時30分から3時10分のレクチャーは「Indonesia’s Capital Cities – Past, Present and Future」(インドネシアの首都たち」。近年だけでもいくつかあるようです。ヌサンタラは2024年に移転予定の首都移転予定地で、ここは地震はまずありません。 4時30分から5時10分までのPort Talkは「Semarang」(スマラン)。6時30分から7時10分までは音楽「The ABBA Songbook」


 7時半から8時25分、The Restauntで夕食。最初はLobster Veloute (Parisian carrot & Cognac cream)。ヴルーテはなめらかな基本のソース。ロブスターが加わったもの。 Risotto al Tartufo e Spugnole (Black truffle & morel mushroom risotto)。タルトゥフォとは白か黒のトリュフ。スプニョーレとはアミガサ茸。トリュフとアミガサ茸のリゾット。 Angus New York Strip Steak (grilled to order; French fries, beurre maitre d’hotel)。beurreはバター。メートルドテールはレストラン支配人。ニューヨーク・ショートロイン・アンガス牛ステーキ


 Pistachio Raspberry Allumette (Pistachio dacquoise, raspberry palette, green rocher coat)。アリュメットはマッチ棒大に細長く切る調理技術。ダックワーズは、フランスのダックス地方の郷土菓子。ロシェは一口サイズのチョコレート。ピスタチオ・ラスベリー・アリュメット。
 10時45分、就眠。

川柳江戸名所図会③|至文堂

文学と神楽坂

 次は「江戸川」です。「神田川」は、東京都の井の頭池を泉源にして、中心部をほぼ東西に流れて隅田川に注ぐ川ですが、そのうち中流部、つまり、関口大洗おおあらいぜきからスタートし、外堀と合流するふな河原かわら橋の川までを、1965年(昭和40年)以前には「江戸川」と呼んでいました。ちなみに当時の上流部は神田上水、下流部は神田川と呼んでいました。1965年(昭和40年)、河川法が改正され、神田上水、江戸川、神田川3つをあわせて「神田川」と呼ぶようになりました。

江 戸 川

ここで江戸川をさかのぼってみる事にする。井の頭に発する上水が、関口で分れ、一方は神田上水としてやや上を流れて、後楽園を過ぎ、神田川水道橋の所でで渡って神田に入るが、他方は落ちてこの江戸川となり、東へ流れ、大曲と称する辺から南流して、お濠へ合流して神田川となる。
 橋は関口橋江戸川橋華水橋掃部橋古川橋石切橋大橋ともいう)・中の橋、曲ってから隆慶橋とんど橋である。
 中の橋の辺りは、白鳥が池といったという。後に、大曲のところにかけられた橋を白鳥橋というのはその故であろう。

神田上水と旧江戸川

江戸川 ここでは神田川中流のこと。神田上水の余水を文京区関口台の江戸川橋付近で受け、飯田橋付近で外堀の水を併せて神田川となる。現在、神田上水、江戸川、神田川はすべて神田川になる。
井の頭 いのかしら。東京都武蔵野市と三鷹市にまたがる地区。中央に武蔵野最大の湧水池である井の頭池がある。神田川の源流。
上水 飲料などで管や溝を通して供給する水。水道水。汚物の除去や殺菌が行われている。
関口 文京区西部の目白台と神田川にまたがる地域。地名の起源は、江戸最初の上水道、神田上水の取入口、大洗おおあらいぜきがあったため。
神田上水 江戸初期、徳川家康が開削した日本最古の上水道。上図を。現在は廃止。
後楽園 文京区にある旧水戸藩江戸上屋敷の庭園。中心に池を設け、その周囲を巡りながら観賞する。上図を。
神田川 東京都の中心部をほぼ東西に流れて隅田川に注ぐ川。昔は上流部を神田上水、中流部を江戸川、下流部を神田川といった。
水道橋 千代田と文京両区境の神田川にかかる橋。地名は江戸時代に神田上水からの導水管を渡す橋があったため。
 とい。水を送り流すため、竹・木などで作った溝や管。神田上水の水道橋では上空をわたす管、掛樋かけひがありました。
神田に入る 神田上水は小石川後楽園を超えると、水道橋駅の先の懸樋(上図の右下を参照)で神田川を横切り、まず神田の武家地を給水する。
大曲 おおまがり。新宿区新小川町の地名。神田川が直角に近いカーブを描いて大きく曲がる場所だから。橋は白鳥橋と呼ぶ。

延宝7年(1679年)「江戸大絵図」

関口橋 関口の由来には、奥州街道の関所とする説と神田上水の大洗ぜきとする二説がある。せきとは「河川の開水路を横断し流水の上を越流させる工作物」。
江戸川橋 「江戸川」とはかつて神田川中流部分(大滝橋付近から船河原橋までの約2.1km)の名称。江戸川橋は中流域で最初の橋梁
華水橋 はなみずばし。江戸川の桜並木と関係があるのか、わかりません。
掃部橋 かもんばし。江戸時代、橋のそばに吉岡掃部という紺屋があったことから。
古川橋 昔、神田川は古川ふるかわと称した時期があり、橋の南詰側には昭和42年まで西古川町、東古川町の地名があった。
石切橋 いしきりばし。付近に石工が多かったため。別名は「江戸川大橋」
大橋 おおはし。石切橋のこと。
中の橋 中ノ橋。なかのはし。隆慶橋と石切橋の間に橋がない時代、その中間地点に架けられた橋。
隆慶橋 りゅうけいばし。橋の名前は、秀忠、家光の祐筆で幕府重鎮の大橋隆慶にちなむ。
とんど橋 現在は船河原ふなかわらばし。船河原とは揚場河岸(揚場町)で荷揚げした空舟の船溜りの河原から。船河原橋のすぐ下に堰があり、常に水が流れ落ちる水音がして、ほかに「とんど橋」「どんど橋」「どんどんノ橋」「船河原のどんどん」などと呼ばれていた。
白鳥が池 大曲から飯田橋に至る少し手前まで、大昔には「白鳥池」という大きな池があったようですが、延宝7年(1679年)の「増補江戸大絵図絵入」(上図参照)ではもうありません。
白鳥橋 しらとりばし。湿地帯で、神田川の大きな池があったという。

 さて、この川には紫色を帯びた大きな鯉が多くいて美味であったところから、幕府御用として漁獲禁断の場〈お留川〉となっていた。
    鯉までも紫に成江戸の水        (明三信1)
    お上りの鯉紫の水に住み         (三七・25)
 江戸は紫染のよいところであった。
    こくせうになぞとほしがる御留川     (二七・28)
 こくせうは〈濃汁(こくしょう)〉、鯉を濃い味噌汁でよく煮たもの、いま〈鯉こく〉という。
    奪人の無いむらさきの御留川      (一三五・33)
    紫を人の奪ぬ御留川          (六〇・2)
論語に「子日、紫之奪朱也。」とあり、意味は間色が正色を乱すことであるという。その語を借りたしゃれである。

 紫色を帯びた大きな鯉が多かったというおそらく事実は、岡本綺堂氏が小説「むらさき鯉」でも書いています。

お留川 おとめかわ。御留川。河川や湖沼で、領主の漁場として一般の漁師の立ち入りを禁じた所。
紫染 紫根染。しこんぞめ。ムラサキ(紫)の根から抽出した染料を使った染色。灰汁を媒染とする。
こくせう 濃漿。こくしょう。魚や野菜などを煮込んだ濃い味噌汁。鯉こくなど。
鯉こく こいこく。鯉濃。鯉を筒切りにして、味噌汁で時間をかけて煮込んだ料理。「鯉の濃漿」から
奪人 人から奪う、獲得するなどの意味。
論語 孔子の書とされる儒教の経典。四書五経の一つ。20編からなる。
悪紫之奪朱也 紫の朱を奪うをにくむ。朱が正色なのに、今では間色の紫が朱に代って用いられることがあるが、これには警戒したい。「奪」は地位を奪う、取って代わる、圧倒する。

    江戸川小松川鶴の御場      (一一二・34)
 葛飾の小松川は幕府の鶴の猟場であった。
    車胤王祥江戸川の名所なり      (一ニー・21)
 鯉のほか、螢も名物であった。昔、支那の晋の車胤という者、家が貧しくて油が買えず、螢を集めて本を読んだという故事は、「螢の光」という歌で知られている。
 王祥は、二十四孝の一人で、冬に継母が鯉が食べたいというので、川の氷の上に寝ころんでいると、氷がとけて鯉が躍り出、捕えて母に供したという話がある。
 螢について「絵本風俗往来」には「螢の名所は、落合姿見橋の辺・王子谷中螢沢目白下江戸川のほとり……」とある。姿見橋や、目白下はこの川のすぐ上流であるから、この川一帯にも見られたのであろう。
 橋の内、石切橋のしも、大曲のかみにかかる橋が〈中の橋〉である。この辺りを〈鯉ヶ崎〉とも言った。
    中の橋一本ほしひと言所         (明二仁5)
    むらさきの鯉濁らぬ橋の下        (二八・5)
 橋の名は、日本橋・新橋のように、連声で「ばし」と濁音になることが多いが、中の橋は濁らず清んで訓むということと、濁らぬ水ということもかけているのであろう。

小松川 東京府南葛飾郡小松川村は「つる御成おなり」と呼ぶ鶴の猟場でした。
御場 普通は「御場」は幕府の御鷹場おたかばのこと。鷹場は鷹狩りを行う場所。
猟場 りょうば。狩りをするのに適している場所。かりば
車胤 しゃいん(不明~400)。中国東晋の官吏、学者、政治家。灯油を買うことができず、蛍の光で勉強した話で有名。
王祥 おうしょう(185~269)。継母にも孝行を尽くし、生魚を食べたいというので、真冬に凍った池に行き、服を脱ぎ氷の上に横になった。氷が溶けて割れ、大きな鯉が二匹躍り出た。王祥は捕まえて継母に捧げ、継母も王祥をかわいがったという。
故事 昔あった事柄。古い事。昔から伝わってきている、いわれのある事柄。古くからの由緒のあること。
二十四孝 にじゅうしこう。中国古来の代表的な親孝行の24人。虞舜、漢の文帝、曽参・閔損・仲由・董永・剡子・江革・陸績・唐夫人・呉猛・王祥・郭巨・楊香・朱寿昌・庾黔婁・老萊子・蔡順・黄香・姜詩・王褒・丁蘭・孟宗・黄庭堅。
絵本風俗往来 正しくは「江戸府内 絵本風俗往来」。明治38年、江戸の好事家が江戸の町の移り変わりや町家・武家の行事のさまざまを300枚以上の大判挿絵を添えて描いた本。蛍については「中編巻之参」5月で出ています。
姿見橋 おちあいすがたみばし。姿見の橋と面影橋は別々の橋なのか、同じ橋なのか、私には不明です、新宿区がだした「俤の橋・姿見の橋」を参考までに。
王子 東京都北区中部の地名。桜で有名な飛鳥あすか山公園がある。
谷中螢沢 やなかほたるさわ。近くの宗林寺周辺は江戸時代には蛍の名所「蛍沢」がありました。
目白下江戸川 めじろしたえどがわ。目白台下にある江戸川(神田川)に大洗堰があり、また桜で有名でした。
鯉ヶ崎 「江戸志」では「此川に生ずる鯉は世の常の魚とことにして、味ひははなはだ美なり、されどみだりに取ことを禁ぜらる、此川の内中の橋の邉を鯉か崎といへりといふ」と書いています。
むらさきの鯉 紫色を帯びた鯉が多かったため。