飯田橋駅(写真)東口 ID 652, 662, 664, 12102, 12103, 12105, 12106 昭和54年

文学と神楽坂

 新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 652、662、664、12102、12103、 12105、12106は昭和54年(1979)3月、日本国有鉄道(国鉄)飯田橋駅東口を撮影したものです。

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 652 飯田橋駅

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 12102 飯田橋駅 切符売り場

 ID 652とID 12102は東口構内の写真です。現在は「東口コンコース階」といいます。
 天井の電光パネルは「国鉄きっぷうりば/TICKETS/→」「ご案内/国鉄450円までのきっぷは/自動きっぷうりばでお求めください/520円以上のきっぷは窓口でお求めください」「自動/き(っぷうりば)」「定期券・回数券はこの先を/左に曲って5番窓口(へ)/(お回りください)↑」「450円/220円」
 下部はポスターなどを貼った立て看板が構内を区切っています。「みどりの窓口/駿台電算専門学校」「(こんに)ちは幸せさん」「旅先でこまったら 旅行者援護所/いい旅。/東京YMCA国際ホテル学校」「青梅鉄道公園/経理専門学校4月生募集中 簿記 税理士 公認会計士/東京C.P.A.専門学院」「周遊指定地のご案内/安房白浜・外房海岸/鴨川加入者ホーム/旭簡易保険保養センター/潮来簡易保険保養センター」
 左奥に「禁(煙)/タイ(ム)/朝8:00-9◯/夕17:00-18◯」

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 12103 飯田橋駅 ガード下

 ID 12103は飯田橋駅ガード下の写真です。ガードの向こうには千代田区飯田橋四丁目の南東部で「きそば」と「中村屋」の看板が見えます。ガード内には駅名板「飯田橋駅/IIDABASHI STATION」があり、右には東口の入り口があり、看板は「UC(C) コーヒ(ー)/空缶は空缶(入れに)/コーヒー」。

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 662 飯田橋駅

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 12105 飯田橋駅前

 ID 664とID 12105は東口の外部を撮ったものです。ホームは高架上にあります。乗客は数人だけで、電車が出た直後でしょう。柱の駅名標は「いいだばし」。
 奥のビル(千代田区)の広告は「漫画 ギャンブルエイト 株式会社コミック社」「写植版下 (282)8231 (株)公栄社」「ダンス 初心者 年配者」「サ〇リ/ダ〇ヤ〇〇シッド」。
 駅入り口に「飯田橋駅 IIDABASHI STATION」、右に「定期券うりば→」。構内はID 652の電光パネルが見えています。
 駅の外には「お食事」「喫茶」があり、これは喫茶店「ニューラ(イオン)」です。
 さらに東部に縦看板があり、「新春謝恩/おつまみ半額(¥250より)/キーボトルオールド¥2350/(5時~7時)/ミスサントリー」

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 664 飯田橋駅附近

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 12106 飯田橋駅 ガード下

 ID 664とID 12106では、水道橋方向のプラットホーム先端部を追っています。屋根はなくなりますがホームはまだ続いています。
 ホームの屋根からは吊り下げで「いいだばし」の駅名標と「地下鉄のりば」。ガードの上に「中央線 JNR 飯田橋駅」、ガードの下に「大型最徐行」と (最高速度40キロ)。
 左側には地下鉄の出入口(現在のA1出口)があり、帝都高速度交通営団のSマーク、「地下鉄」と「飯田橋駅」の看板が見え、さらに遠くに「消火栓」のマークがあります。
 なおID 673も同時期の写真です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください