若宮公園について「牛込神楽坂若宮町小史」によると
平成6年4月、若宮町自治会及び住民の念願であった区立若宮公園(若宮町21番地)が完成し、平成7年建設省より『手作り郷土賞』を受けました。地下にはリサイクル施設や雨水の貯水槽が敷設され、公園は江戸時代の武家屋敷の趣きを残しています。外濠通りから坂を登ると広い空間が開け、石の階段や東屋が目に入ります。 |
と書いてあります。
場所は若宮町ですが、なぜかすぐそばのアグネスホテルは神楽坂2丁目です。
まず北門です。ちょうどアグネスホテルの対面に位置します。北門の右側に小さく標柱が立ち「若宮公園」と書かれています。3月なので、満開の桜も。非常に大きな公園ですが、税金を払えなかったため物納したのでしょうか。
北東門は「新宿区立若宮公園」と「手づくり郷土賞」が麗々しく飾っています。
新宿区立若宮公園
江戸時代の通称「振り袖火事」(1657年)以降、雑木林や草原であった牛込地区に武家が移り住み、武家屋敷中心の街が形成されました、したがってこの公園は江戸時代の牛込を思い起こさせる武家屋敷をイメージした和風公園として整備しました。 After a disaster commonly called “Long-sleeved kimono Fire” which took place in 1657 in the Edo period, the samurai class has moved to ushigome area covered with thickets and the grass, and formed a residential quarter where most of the residences were the samurai class. |
手 づ く り 郷 土 賞 建設大臣 野坂浩賢 書 歴史・文化 部門 東京都 新宿区 平成七年七月 寄贈 (社)関東建設弘済会 |
さらにもうひとつ、東門があります。
地下にはリサイクル施設や雨水の貯水槽があるとのこと。
公園は巨大で、東屋や絵入り腰掛け、巨大な岩のベンチ、中央に一本の桜などがささやかに四方に置いてあります。あとはただただ巨大な空き地です。