赤城坂|赤城元町

文学と神楽坂

 赤城坂は新宿区赤城元町の坂上から直線的に北に下り、途中で10mほど西にずれて再び北に落ち込み、築地町に入り、終わる長い坂です。長さは140m、高低差は6メートル,平均斜度は2.5度です。明治時代の赤城坂はここ。
赤城坂

 標柱は

(あか)()(ざか) 赤城神社のそばにあるのでこの名がある。『新撰東京名所図絵』によれば、『…俊悪にして車通ずべからず…』とあり、かなりきつい坂だった当時の様子がしのばれる。

赤城坂

新撰東京名所図会』では

赤城坂 同町(赤城元町)と赤城下町の間を北へ下る坂あり、赤城坂といふ、峻惡にして、車、通ずべからず、赤城神社の裏門に位し、濱松屋といへる銅鐵商あり、又雇人ロ入宿、室内射的あり、坂の中腹より西、赤城下町へ下る坂あり、V字街頭に一札を掲ぐ。
と書いています。「車通ずべからず」は明治時代に自動車もありえますが、大八車や人力車などでしょう。
 この道を上がるとパンの亀井堂にでてきます。だたし、2021年6月14日で閉店しました。以前の亀井堂の写真です。
パンの亀井堂


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください