文学と神楽坂
新宿歴史博物館の「データベース 写真で見る新宿」のID 13152からは神楽坂1~5丁目で歩行者天国の様子を連続で撮影したものです。うちID 13165-66とID 13171-73はカメラを神楽坂4、5丁目に置き、3丁目など東向きに撮っています。
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 13171 神楽坂歩行者天国
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 13165 神楽坂歩行者天国
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 13166 神楽坂歩行者天国
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 13172 神楽坂歩行者天国
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 13173 神楽坂歩行者天国
車道と歩道はアスファルト舗装。歩道の縁石は一定間隔で色が違い、黄色と無彩色に塗り分けていました(よく見ると現在も2色塗りです)。遠くに「神楽坂通り/美観街」が見えます。
街灯は円盤形の大型蛍光灯で、その柱は他のカラー写真では銀灰色、モノクロ写真では薄い色が多そうです。しかし、この一連の写真は黒く写っています。ID 9781など他にも黒く写っているので、時代によって色が違ったと思います。
電柱は右側だけで、上には大きな柱上変圧器があります。
善國寺は本堂の再建後で、石囲いも一新されています。
歩行者の大半がコートや外套を着ており、寒い季節ですが、年代の詳細はここで話しています。また、歩行者天国(車道に車を禁止して歩行者に開放した地域)は日曜日・祝日の実施なので、営業していない店が目立ちます。
ID 13166の写真では花輪が少なくとも7輪ほど出ています。「祝開店 おおとり 〇〇」と読めます。パチンコ「おおとり」の開店祝いに見えます。
「おおとり」を経営する鳳企業株式会社の会社沿革では
1964年(昭和39年) |
神楽坂にパチンコ店『おおとり』オープン |
1969年(昭和44年) |
鳳企業株式会社設立 |
1970年(昭和45年) |
新宿西口にパチンコ店『アラジン』オープン アラジン新宿店2階に焼肉店オープン |
1971年(昭和46年) |
『北京料理 西口飯店』オープン |
1977年(昭和52年) |
『アラジン池袋店』オープン |
1980年(昭和55年) |
NASA ビル建設 |
地元の方によれば
「1964年(昭和39年) 神楽坂にパチンコ店『おおとり』オープン」とあります。昭和41年のID 12280にも「おおとり」の看板が写っています。 パチンコ店では新台入れ替えなどを機に「新装開店」で出玉サービスをうたうことがあったので、この花輪はその種のものと想像されます。5丁目に新たに開店した「山水林」に対抗したものかも知れません。 |
ID 12280の写真と住宅地図とは全く違います。住宅地図では昭和47年までは「おおとり」はなく、あるのは「フードセンター」です。しかし、地元の方によれば
では、どうして「フードセンター」が住宅地図に昭和39年から昭和47年まで、何年も残ったのでしょう。多分、今のように精密さや正確さは求めていなかったのでしょうか? でも住宅地図の最後に「航空写真一図化一測量修正一調査-トレス一筆耕一仕上。氏名・番地・職種すべて実態調査(足で調べる)。年一回現行維持」と書いてある。う~ん。わかりません。
住宅地図。1973年