文学と神楽坂
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 87とID 11870は、昭和54年(1979年)の神楽坂2丁目の坂下から坂上に向かって撮ったものです。
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 87 神楽坂途中より坂上方向
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 11870 神楽坂
「あけましておめでとうごさいます」の看板などから正月だと分かります。ID 11869とは逆向きの撮影です。
ID 72からID 92まで、神楽坂周辺のさまざまな正月風景が見られます。新宿歴史博物館によれば昭和54年1月5日に撮影したものです。これと重複して、ID 11824からID 11872まで、より多くの鮮明な写真が残っています。おそらく前者はプリントで、後者は保存ネガから再録したのでしょう。
車道はΟリングのくぼみがついたコンクリート舗装で、側溝と縁石があり、歩道はアスファルト舗装です。
街灯は昭和36年(1961)以降の巨大な円盤形で、「神楽坂通り」を覆うように木と人工葉があり、正月の飾りとして、足元には細長い竹と松が結びつけられています。横断歩道が見え、坂が終わる所には標識「神楽坂通り/美観街」があります。
神楽坂2丁目(昭和54年) |
- 通学路
- と小売。大(久保質店)。(神)楽坂 (3)-6
- 「PHOTOGRAPH 夏目写真館」「 鍼灸治療|夏目鍼灸院←」
- 西川 みゆき
- 消火栓標識と消火栓広告「神楽坂針灸院←」
- 「巴有吾有」(おそらくシャッターの貼り紙は年賀で、正月休み)
- きらきら光る人工観葉植物(下図参照)
- とん(かつ かつ一 2F)(福田屋?)
- @ニッポ(ンハム)(肉屋のますだや)
- ヒデ(美容室)
- 言研。話し方教室。(割字で株式会社)旭図書。ともに五条ビル
|
- 看板「あけましておめでとうごさいます。本年もよろしくお願い申し上げます」。(おそらくパチンコマリー)
- 街路消火器格納箱「この地域の避難場所は/後楽園周辺/第1672号」
- NEW IT(ニューイトウ 靴)
- 坂(珈琲)
- 寿し (やっこ)。やっこのイラスト。奥の土地と一体になってマンション「ラインビルド神楽坂」に変更。竣工は1984年5月。
|
遠くに道路標識(横断歩道)と実際の横断歩道
さらに遠くに「神楽坂通り/美観街」
最後に(横断歩道) |
1977年の日本テレビ系列「気まぐれ本格派」第9話「ダサイ男の噺し」
1980年 住宅地図。