神楽坂2丁目の「太陽堂」も本来は陶器店ですが、ブリキなどレトロなものを置いています。これは中国産のものが大半です。場所は左端のここ。
これも50年は古そうですが、よくはわかりません。
1952年の「火災保険特殊地図」(昭和27年)は加藤陶磁店と出ています。1960年頃の「神楽坂三十年代地図」(『まちの手帖』第12号)では「瀬戸物 太陽堂」です。加藤陶磁店と太陽堂とは同じ経営陣ではないかと思います。違う場合もありますが。
さらに昔に行き、1937年(昭和12年)の「火災保険特殊地図」は名前は書いていません。
昭和5年(1930年)は「甲斐屋布団」になっています(新宿区郷土研究会『神楽坂界隈』(平成9年)の岡崎公一氏の「神楽坂と縁日市」の「神楽坂の商店変遷と昭和初期の縁日図」)。おそらく太陽堂は終戦後にできたものではないでしょうか。
昭和5年頃 | 平成8年 | 令和2年 |
---|---|---|
甲斐屋布団 | 太陽堂陶器 | |
大川時計店 | 増田屋食肉 | |
八幡小間物 | 松屋 牛丼 | |
村田煙草店 | ||
山岸玩具店 | 安曇野食堂 | ポルタ神楽坂 |
伊沢袴店 | ||
盛光堂煎餅 | 十奈美化粧 | |
酒場ユリカ | ||
三好屋玩具 | 喫茶パウワウ | |
カフェ神養軒 | ||
三好質屋 | バーゲン場 |