文学と神楽坂
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 9506は、昭和28年以降、おそらく神楽坂3丁目をねらっています。
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 9506 神楽坂
車道は凹凸が目立ち始め、将来できるOリングはなく、急峻な坂は石敷でした。歩道の構成は車道の側から縁石、外コンクリート3列、細い石、内コンクリート2列です。縁石はかなり薄く、隣の店舗同士では階段のような差がありました。中央に雨水を流すへこみがあり、側溝はありません。
竹か笹が各店舗から1本ずつ、車道に向かって斜めに立っています。リボンや紐状の飾り、小さな提灯が下がっています。「全店大賣出し 神楽坂」ののぼり旗もあります。
人々は半袖で、明るい色の夏服を着ています。おそらく七夕シーズンの7月ごろ、商店街の中元セールの写真でしょう。
中央には街灯の基礎だけがあります。その向こうはポールも立っています。これは昭和28年頃から昭和36年頃まで続いた、鈴蘭の花をかたどった鈴蘭灯の下部です。しかし上の照明(花の部分)はついていません。一方、道路の反対側には坂下に向けて簡素で背の低い丸い電球1灯の街灯(ID 30、ID 4792等)が立っています。
おそらくこの時に、街灯を交換しました。街灯の基礎やポールが黒いのはさび止めの状態で、まだ塗装していないからと思われます。ID 12125~12127の貴重なカラー写真では鈴蘭灯は白っぽく塗られています。実際にはライトグレーか銀色だったでしょう。
都市製図社『火災保険特殊地図』昭和27年
神楽坂3→2丁目(昭和28年以降) |
- パーマネント。マーサ美容室。二階建て
- 神楽坂仲通り
- 電柱看板「旅館 碧運」「 大久保質店」
- さわや。二階建て
- 亀井鮨。平屋
- 壁面一杯に「ニューイトウ」
|
- 岡田印房(地図では岡田印章)。「表札 看板 名刺」「星名刺」
- 助六 二階建て
- 龍公亭 平屋
- (建築中)
- 看板「新しいカット コールド〇 パーマネント」(ビデパーマ)
- (山本薬局)
- 神楽坂仲坂
- 自立看板「みい〇」
- 電柱看板「 大久保質店」
- 電柱看板。床屋のサインポール(管理髪館)
|