竹谷電気工事」タグアーカイブ

善國寺(写真)昭和51年 ID 11481

文学と神楽坂

 新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 11481は、昭和51年、毘沙門天善國寺やスゴオ洋菓子店仮営業所などを撮ったものです。

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 11481 神楽坂 善国寺前 スゴオ洋菓子店仮営業所

 善国寺は昭和20年5月25日夜半から26日早朝にかけて大空襲で焼失、昭和26年、木造の毘沙門堂が再建し、昭和46年に今の本堂を建てています。したがって、昭和51年には現在の本堂ができてから5年目になりました。
 左奥には毘沙門横丁という道路があります。車道はアスファルト舗装で、歩道はありません。続けて、側溝、縁石です。
 毘沙門横丁に面して善国寺の脇門があり、大きな鉄枠の門扉が横に開く構造になっています。ここは境内をイベント会場や臨時の駐車場に使う時の入り口です。現在も同じ場所に脇門がありますが、この写真当時より幅が広くなっています。
 境内のスゴオ洋菓子店仮営業所は、ID 9911の竹谷電気工事の仮店舗と同じ建物のようです。続けて利用したのかも知れません。
 スゴオ洋菓子店は4丁目、三菱銀行前にありました。ID 6338(1958年)には古い店舗の看板「純フランス菓子ス(ゴオ)」が見えます。また1977年のTVドラマ「気まぐれ本格派」第10話には新築したビルの1階店舗「洋(菓子) ス(ゴオ) COFFEE」が映っています。この写真の1976年頃は新ビルが完成間近だったと思われます。

楽山旧店舗とスゴオ洋菓子店(後の英和ビル)(TVドラマ「気まぐれ本格派」第10話から。1977年)

 ID 89(1979年)でもスゴオが確認できます。現在はこのビルも取り壊され、隣の楽山と一緒の「楽山ビル」の一部になりました。

神楽坂5丁目(昭和51年)左→右
  1. 電柱1本。上から電柱看板「料亭 松ヶ枝」、蛍光灯、看板「 大久保」、「神楽坂3-7」
  2. 掲示板。上に横書き5文字(ID 8247によれば「新宿区役所」) 、脇に縦書き8文字(「箪笥町特別出張所」か)
  3. 奥に善國寺
  4. 善国寺の脇門。模様はない。
  5. 車両進入禁止マーク。「自転車を除く」
  6. 女性の顔に一見みえるが、多分違う。電気の盤かな?
  7. 石囲いはここで終わり…
  8. 毘沙門天の境内で、スゴオ洋菓子店 仮営業所 洋菓子のスゴオ。店内にはショーケースと化粧箱、右端に人影
  9. 「ゴ」の上に円盤形の境内灯

神楽坂3丁目(写真)昭和28年 ID 9504-9505

文学と神楽坂

 新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 9504~9505は、昭和28年以降の神楽坂3丁目をねらっています。

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 9504 神楽坂

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 9505 神楽坂

 車道は凹凸が目立ち始め、将来できるOリングはまだありません。歩道は正方形コンクリートの数列と縁石からつくられて、車道と縁石の段差はほとんどないようです。下水は縁石の側にはないと思います。街灯は昭和28年頃から昭和36年頃まで続いた、鈴蘭の花をかたどった鈴蘭灯で、向かって左側は歩道の端の縁石近くに、右側は逆に建屋の近くに立っています。右端に完成寸前の建物があります。見番横丁の角で、後に「レストラン花菱」として開業します。昭和28年(1953年)撮影のID 99では看板が出ているので、この写真はその少し前の撮影と思われます。
 ID 9505で右側の白い上下の女性は半袖ですが、他は長袖で、しかしコートを羽織るほどの寒さではありません。

神楽坂3丁目(昭和28年以降)
  1. のぼり旗「うし込神楽坂 呉服/〇 丸富呉服店」
  2. .店の前に土盛りと植木のような植物(菱屋)二階建て
  3. 吊り広告「鮨」(万平)平屋
  4. ピアノ。広告「ピアノ。オルガン」(福島ピアノ)二階建て
  5. 電柱広告「龍公亭」
  6. マツダ眞空管。Toshibaの丸い看板(竹谷電気工事)平屋
  7. パーマネント(マーサ美容室)二階建て
  8. 神楽坂仲通り
  9. 電柱看板「旅館 碧運」
  1. 建築中(後のレイトラン花菱)
  2. (わずかに見える岡田印房)
  3. 助六 二階建て
  4. 龍公亭 平屋
  5. (ビデパーマ)
  6. (山本薬局)
  7. (空地または建築中)
  8. 神楽坂仲坂
  9. せともの。太陽堂
  10. 牛豚肉(ますだ肉店
  11. 電柱看板。床屋のサインポール(管理髪館)

都市製図社『火災保険特殊地図』昭和27年

神楽坂2丁目(写真)昭和48年 ID 8805, ID 8806

文学と神楽坂

 新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 8805とID 8806は、昭和48年(1973年)2月、神楽坂2丁目から坂上を撮ったものです。

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 8805 神楽坂

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 8806 神楽坂

 休日の歩行者天国が始まっています。「歩道がそれ以前のブロック敷きからアスファルトになっています」と地元の方。一方、車道について、急勾配のコンクリート坂は滑り止めが必要ですが、これは道路表面に円形のオーリングを埋め込み、一定時間後にそれを取り除く方法をとっています。
 街灯は円盤形の大型蛍光灯で、街灯から地面に行く途中に標識「神楽坂通り」があります。
 電柱の上には大きな柱上変圧器があり、電柱看板も見られます。また遠くに「神楽坂通り/美観街」が見えています。

神楽坂2丁目(昭和44年)
  1. 化粧品 おしゃれの店 十奈美 ブラバス・スタッフ/BR  KOJI/コージーアイラッシュ MG5
  2. 電柱の剥がされたビラ「ベトナム革(命)」
  3. おしゃれの(S)PO(T)T ESUTA(洋品店)
  4. とんかつ かん一(2階)
  5. (高い位置に マルマン)ガスライター メガネのオオカワ Nikon メガネレンズ
  6. 街灯看板「神楽坂通り」
  7. 電柱看板「歯 石川」「 大久保
  8. ヒデ美容室
  9. (音楽)長崎(五条ビル)
  10. 菊正宗 青柳寿司
  11. そばどころ 神楽坂 丸屋
  12. 三菱銀行
  1. ビクター音楽 リ(ード商会)(レコード店) 2階 (名)人荘 (麻雀店)
  2. 山田紙店 仮営業所(以前の亀井寿司)
  3. 資生堂化粧品 さわや  カネボウ化粧品
  4. 喫茶 馬
  5. マーサ美容室(窓からウインドウ型のエアコンが飛び出している。昭和40年(1965)頃の写真ID 15にはないもの。店舗の冷房が普及していった時期でしょう)
  6. アザミ
  7. ナショナル クレジット ナショナル カラーテレビ(竹谷電気工事)
  8. 小料理 万平
  9. 東洋紡カーテン(菱屋
  10. 東京電力(サービスステーション)
  11. 鮨どころ 二葉
  12. 酒酒 鳥忠
  13. 五十(番)

1973年。住宅地図。

神楽坂3丁目(写真)店舗 昭和27年 ID 4792~94

文学と神楽坂

 新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 4792~4794は、昭和27年(1952年)に神楽坂3丁目などを撮ったものです。ほぼ同時期の写真としては、神楽坂2丁目のID 28、ID 29、ID 30神楽坂5丁目のID 24-27があります。
 ただID 30に見える「火の用心」の横幕がID 4792~4794にはありません。またメトロ映画の手前に建築中の建物があり、これは他の写真と照合すると1丁目の「志乃多寿し」と思われます。この場所はID 28とID 30では平屋です。わずかにID 4792~4794の方が新しいと写真と思われます。
 メトロ映画の開場は昭和27年(1952年)1月元日、パチンコマリーの開店は昭和28年(1953年)です。どちらもその間の撮影ですが、わずかにID 4792~4794の方が後(新しい)と思われます。
 まん丸の街灯は電笠もなく、1本につき一つだけで、簡素です。翌年の昭和28年には鈴蘭灯の時代が始まり、さらに昭和36(1961)年には巨大蛍光灯がでてきます。柱上変圧器もありますが、いかにもほっそりとして、電線も少ないようです。車道は普通で、Oリングはなく、地面に凸凹もありません。歩道板横3枚ぐらいの歩道は車道と高さがほとんど同じです。

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 4792 神楽坂通り マスダヤ前

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 4793 神楽坂通り マスダヤ前

 ID 4793 では、中央の電気店(マツダの看板)の前あたりで歩道が車道側に大きく傾斜しているのが見て取れます。これは神楽坂通りの急坂を緩くするため、車道を削った戦前の工事のなごりです。こうした建物は、建て替え時に車道にあわせて路盤を掘り下げるようです。長い時間をかけて、坂をなだらかにしているのです。

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 4794 神楽坂通り 助六前

神楽坂3丁目(昭和27年)
  1. こちらを見る男性の背後に4字
  2. 「クラボウ スキー毛糸 販売店」(菱屋
  3. 吊り広告「寿し」(万平)
  4. 電柱広告「キネフチ」
  5. ピアノ。広告「ピアノ。オルガン」(福島ピアノ)
  6. マツダ眞空管。〇〇電気工事。(竹谷電気工事)
  7. パーマネント(マーサ美容室)
  8. 神楽坂仲通り
  9. 電柱看板「旅館 碧運」
  10. 数軒おいて(凸型の建物)(ニューイトウ靴店)
  11. (建築中)(パチンコマリー)
  1. 山田屋洋傘
  2. MASUDAYA。マスダヤ独特の月末奉仕 大価價市 半額
  3. (せともの)(丸岡陶苑)
  4. 高橋商店(かばん)
  5. 🐘おもちゃ
  6. 土地と家屋➥
  7. パチ(ンコ)
  8. 路地(見番横丁
  9. 電柱広告「産婦人科 加藤医院」「久我犬猫病院」
  10. 空地(後の「レストラン花菱」)。「麻雀」「とんかつ」
  11. 印章 ゴム印 愛信堂 岡田印房 山桜名刺(戦前、愛信堂は上宮比町=現・神楽坂4丁目でした)
  12. 助六
  13. 龍公亭
  14. (建築中)
  15. パー(マ)(正面に「〇 Beauty Salon」。ビデパーマ)
  16. 薬局(消炎鎮痛薬「サロメチール」)(山本薬局)
  17. 神楽坂仲坂
  18. せともの。太陽堂。6字。
  19. 看板「みや」
  20. 電柱広告「 買入 大久保」「床屋のサインポール(管理髪館)」
  21. 牛(豚)肉(ますだ肉店)
  22. 仁丹(薬局)
  23. 〔✇に似たマーク〕
  24. 看板〔温泉マーク〕玉

神楽坂3丁目(写真)昭和54年 ID 88と ID 11868

文学と神楽坂

 新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 88と ID 11868は、昭和54年(1979年)1月の神楽坂3丁目を坂上から坂下に向かって撮ったものです。また ID 11869はさらに坂下に向かった場所です。

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 88 神楽坂途中より坂下方面

新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 11868 神楽坂

 街灯は円盤形の大型蛍光灯で、電柱の上には柱上変圧器があります。街灯には正月の飾りとして、細長い竹と足元に松が結びつけられています。
 車道の舗装は中央に大きなひび割れがあります。アスファルトではなく、半分ずつ交互にコンクリート舗装をしたからと思われます。右手前のすぐ後ろからは坂道用のΟリングのくぼみが沢山見えます。

Oリングでは?

 千代田区の建物については私はわかりません。

神楽坂3丁目
  1. ジョンブル コーヒー専門店 コーヒー豆 コーヒー機器
  2. (駐車禁止)(区間内)
  3. 4階建て(竹谷電気工事)
  4. 2階建て(ランジェリーシャンテ)
  5. マーサ美容室
  6. 横断歩道
  7. 神楽坂仲通り
  8. さわや(化粧品)
  9. ビクターレコード(5階建て)(神楽坂ビル)
  10. 寿し まきや
  11. 4階建て陶柿園)
  12. (坂とニューイトウは見えない)
  13. パチンコマリー
  14. 4階建て(桜 3F 軽い心 2F パブ ハッピージャック)
  15. 道路標識
  1. スタンド看板「ギター」(五条ビル)
  2. COFFEE naga(saki)(五条ビル)
  3. (ヒデ)美容室
  4. パテック(ス) 山本(薬局)
  5. 大久保(質)
  6. (離れて)志満金 5F 塔屋の看板
  7. 神楽坂通り/美観街

1980年 住宅地図。