文学と神楽坂
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 467とID 468は、昭和48年(1973年)、神楽坂通りから少し入った場所から横寺町方向を撮影したものです。この2枚は全く差がなさそうです。さらに同じ写真がID 8823としても記録されています。新宿歴史博物館のID 467は「横寺町入口附近。神楽坂通りから朝日坂に入った付近。 昭和48年2月」と説明しています。
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 467 横寺町入口附近
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 468 横寺町入口附近
スーパーARAIと、その次の建物までが神楽坂6丁目。飯塚酒店から先が横寺町になります。左側にはコンクリート製の高い電柱が並んでいます。右側にも電柱があり、最初の1本は神楽坂6丁目でコンクリート製ですが、2本目からは横寺町で木製になります。
全国地価マップ 朝日坂。一部を改変
写真の坂は朝日坂といい、前後の時代に何度か撮影されています。
商店街ではないので専用の街灯はなく、電柱からバンドで固定した蛍光灯が出ていて街灯の役割をしています。蛍光灯があるのは片側だけです。
柱上変圧器もあります。下水は道路の側溝を流れ、子供2人がローラースケートを遊んでいます。
神楽坂6丁目と横寺町(昭和48年) |
- 看板「〇紀」
- 理容サトウ。床屋のサインポール ※地図はかすれていますが読めます。
- 電柱看板「 買入 丸越 神楽坂通り 協和銀行前入る この手前」。
- その下に読めない貼り紙。最後が「町会長」なので、おそらくゴミ出しの注意。
- 「日本第一清酒 白鷹 ハクタカ 〇総本舗」
|
- 八百政
- 大台宗 薬龍山 光圓寺 正藏院
- 八百政(ピーマン、みかん)
- Super ARAI
- 電柱看板「セルフサービス アライ ココ」(街灯はなく、細い電柱)
- 清酒 澤之鶴 飯塚
- 内野医院
|
田口重久氏の「歩いて見ました東京の街」で05-10-60-03 朝日坂下から 1974-12-25ではよく似た写真がでています。
05-10-60-03 朝日坂下から 1974-12-25
1976年。住宅地図。