コロナ禍」タグアーカイブ

コロナ禍と老舗|鳥茶屋

文学と神楽坂

 以下は地元の方からの情報です。
 鳥茶屋の本店は閉店しました。真のコロナワクチンがてきるまで、こういった苦労が続いていくのですね。

鳥茶屋

閉店後の鳥茶屋(2020/11/24)

 4丁目の「鳥茶屋」本店が2020年10月末で閉店することになりました。新型コロナによるお客さんの減少が理由と思われます。3丁目にある別亭は営業を継続するそうなので、伝統の味は残ります。
 もともと別亭は親子丼のランチがメーンで、敷居の高い本店に比べて入りやすい店として企画したと聞いています。その別亭を開いておいたから、本店閉店の決断もしやすかったのでしょう。

 コロナ以降、神楽坂で閉じた店はいくつかありますが、それなりに名の通った老舗の撤退は初めてではないでしょうか。とても残念です。
 神楽坂の店が、コロナに比較的、強いことは以前にもお伝えしたと思います。その理由は、古くからある店の多くが土地・建物のオーナーであることです。
 本業が不振でも、ビルを建てて他のフロアをテナントに貸せば存続できるわけです。また自分の店以外にも貸家などを持っているケースが珍しくありません。逆に、そうした資産のない店は環境変化に弱いです。

 鳥茶屋の撤退も、店としての弱さの現れと思います。
 もともと鳥茶屋は4丁目の軽子坂の側に店がありました。商売がうまくいかなくなり、オーナーが身売りをしたそうです。
 ちょうど地上げの話があったらしく、新しいオーナーは土地を売って借金を返し、テナントとして今の本店を開きました。裏通りから表通りに移ってきたのでイメージは悪くなかったと思います。その後は商売も順調だったと聞きます。

 それでもコロナには勝てませんでした。土地を手放したのは、それだけで店の弱さなのです。
 コロナ禍が続けば、神楽坂でもさらに厳しい局面に追い込まれる店が出てくることでしょう。そうした時に、本当の老舗の強さが試されます。


鳥茶屋 本店と別亭があります。本店は神楽坂四丁目で2020年10月に閉店、別亭は熱海湯後の階段に接して、営業中。

鳥茶屋の閉店のお知らせ

軽子坂の側に店 読売新聞の昭和51年8月16日「上り下りも世につれて…」を見てください。

鳥茶屋(昔)