文学と神楽坂
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 4792~4794は、昭和27年(1952年)に神楽坂3丁目などを撮ったものです。ほぼ同時期の写真としては、神楽坂2丁目のID 28、ID 29、ID 30 や神楽坂5丁目のID 24-27 があります。 ただID 30に見える「火の用心」の横幕がID 4792~4794にはありません。またメトロ映画の手前に建築中の建物があり、これは他の写真と照合すると1丁目の「志乃多寿し」と思われます。この場所はID 28とID 30では平屋です。わずかにID 4792~4794の方が新しいと写真と思われます。 メトロ映画の開場は昭和27年(1952年)1月元日、パチンコマリーの開店は昭和28年(1953年)です。どちらもその間の撮影ですが、わずかにID 4792~4794の方が後(新しい)と思われます。 まん丸の街灯は電笠もなく、1本につき一つだけで、簡素です。翌年の昭和28年には鈴蘭灯 の時代が始まり、さらに昭和36(1961)年には巨大蛍光灯 がでてきます。柱上変圧器もありますが、いかにもほっそりとして、電線も少ないようです。車道は普通で、Oリングはなく、地面に凸凹もありません。歩道板横3枚ぐらいの歩道は車道と高さがほとんど同じです。
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 4792 神楽坂通り マスダヤ前
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 4793 神楽坂通り マスダヤ前
ID 4793 では、中央の電気店(マツダの看板)の前あたりで歩道が車道側に大きく傾斜しているのが見て取れます。これは神楽坂通りの急坂を緩くするため、車道を削った戦前の工事のなごりです。こうした建物は、建て替え時に車道にあわせて路盤を掘り下げるようです。長い時間をかけて、坂をなだらかにしているのです。
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 4794 神楽坂通り 助六前
神楽坂3丁目(昭和27年)
こちらを見る男性の背後に4字
「クラボウ スキー毛糸 販売店」(菱屋 )
吊り広告「寿し」(万平)
電柱広告「キネフチ」
ピアノ。広告「ピアノ。オルガン」(福島ピアノ)
マツダ眞空管。〇〇電気工事。(竹谷電気工事)
パーマネント(マーサ美容室)
神楽坂仲通り
電柱看板「旅館 碧運」
数軒おいて(凸型の建物)(ニューイトウ靴店)
(建築中)(パチンコマリー)
山田屋洋傘
MASUDAYA。マスダヤ独特の月末奉仕 大価價市 半額
(せともの)(丸岡陶苑)
高橋商店(かばん)
🐘おもちゃ
土地と家屋➥
パチ(ンコ)
路地(見番横丁 )
電柱広告「産婦人科 加藤医院」「久我犬猫病院」
空地(後の「レストラン花菱」)。「麻雀」「とんかつ」
印章 ゴム印 愛信堂 岡田印房 山桜名刺(戦前、愛信堂は上宮比町=現・神楽坂4丁目でした)
助六
龍公亭
(建築中)
パー(マ)(正面に「〇 Beauty Salon」。ビデパーマ)
薬局(消炎鎮痛薬「サロメチール」)(山本薬局)
神楽坂仲坂 へ
せともの。太陽堂 。6字。
看板「みや」
電柱広告「 買入 大久保 」「床屋のサインポール(管理髪館)」
牛(豚)肉(ますだ肉店)
仁丹(薬局)
〔✇に似たマーク〕
看板〔温泉マーク〕玉
3丁目