文学と神楽坂
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 476-77、485、488、11460-61、12187-88は昭和51年(1976)8月に飯田橋歩道橋の上から下宮比町、首都高速道路5号線(池袋線)や目白通り、神田川などを撮影しています。資料名は「下宮比町、高速道路下」で、ID 476-77、12187-88(カラー)が4枚、ID 485、488(白黒)が2枚、「目白通り、首都高速5号線、神田川(飯田橋付近)」ID 11460-61が2枚です。
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 476 下宮比町、高速道路下
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 12188 飯田橋付近 目白通り 下宮比町
下宮比町(昭和51年) |
- 袖看板「麻雀 東南 お気軽にご◯」
- 袖看板「3F 武西歯科 ☎2◯」
- 袖看板「◯◯◯ ◯◯◯◯◯機械専門/東京伊藤鉄工 株式会社」
- 袖看板「有限会社 銀座◯」
- 袖看板「近畿日本ツー(リスト)」
- 袖看板「お気軽に大小コンパ/御宴会受け承ります/サッポロビール/たたき◯巻/大衆酒場/八鶏園」
- 袖看板「12月生(募)集中/M/フィニッシュワ(ークスクール)」
- 袖看板「(52レーン)」(イーグルボウル)
- 左の歩道
- 道路標識 (駐車禁止)(転回禁止)(消火栓)
|
- 片側2車線。中央に三角コーン1。右側の2車線は色が違う。
- 隆慶橋。一時的に片側3車線に増える。交通信号機は青色。
- 右の歩道。両側に木製の仮設と思われる柵。裏側の道路標識。スポットライト様のライト。
- 首都高速道路5号線(池袋線)。橋脚は2本
- 神田川
- 首都高出口のランプから下に行く道路
- 右は文京区。近くに松屋ビル
|
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 477 下宮比町、高速道路下
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 12187 飯田橋付近 目白通り 下宮比町
下宮比町(昭和51年) |
- ポール看板「イーグルボウル」(52レーン) P有料駐車場 駐車料金◯◯ 200円
- 塔屋看板「モリサワ/写植スクール/随時受付 夜間部 12月生募集中」壁面看板「M」袖看板「フィニッシュワークスクール」「モリサワ写真植字機」
- 電柱看板「つる家」(ホテル)
- ポール看板「つる家」
- 左の歩道
- 道路標識 (駐車禁止)(転回禁止)
- 高いビルは「池田ビル」(地上8階)
|
- 右の歩道。歩道の両側に木製と思われる柵。
- 首都高速道路5号線(池袋線)。橋脚は2本
- 神田川
- 川の上で隆慶橋と反射像
- 首都高出口のランプから下に行く道路
|
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 485 下宮比町、高速道路下
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 11460 目白通り、首都高速5号線、神田川(飯田橋付近)
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 488 下宮比町、高速道路下
新宿歴史博物館「データベース 写真で見る新宿」ID 11461 目白通り、首都高速5号線、神田川(飯田橋付近)
神田川に近い歩道ではスポットライト様の光をあてていて、歩道橋に行く階段があります。ID 485と488で隆慶橋の交通信号機は赤。川を渡った文京区では「建物・不動産/松屋」がID 485と488ともにあり、ID 488は首都高から車が出てくる場所の上で「◯ガロ」やネオンサイン「競」「調」などが見えています。しかし、建物の名称について多くは小さすぎて読めません。
この4枚の写真は、おそらく神田川の「江戸川橋分水路」が完成に近づいたことを記録したものでしょう。分水路は目白通りの地下に建設し、ID 488の手前に見えるコンクリートと鉄板の「吐口」を通って神田川に流れ込みます。
分水路が通っている部分の目白通りの舗装はコンクリートのような色で、左側のアスファルトらしき部分と色が違います。分水路はカーブして吐口につながっています。
吐口のすぐ手前には飯田橋歩道橋の上り階段があり、交差点ギリギまで分水していることが分かります。
江戸川橋分水路は神田川流域の洪水被害を防ぐ目的で建設され、写真の翌年の昭和52年に完成しました。